タックルベリー
2024.05.28
2024宮城・バス釣り教室!
こんにちは!TB多賀城中央店早坂です!!
先日は釣り倶楽部バス釣り教室へ参加してまりました!
あの男と一緒に!南仙台4号バイパス店の小野寺さんと。
毎年6月開催だったのですが、毎回暑い日に開催となっていたので、
今回は少し時期をすすめた5月開催となりました!
ある程度涼しいかなーと考えていたのですが、天気予報30度・・・
6月も5月も変わらない~_(:3 」∠)_と思っていました。
でも、当日は曇りで25℃と釣りしやすい環境での釣り教室開催となりました。
今回お世話になったのは、いつも私がお世話になっている
「フィッシングポンド神次郎」様での開催となりました。

当日曇りという事あり、結構魚が回遊している感じでウロウロしていましたね。
まずは参加者皆様へルールのご説明。

バーブレスフックにする・魚を地面に置かない事や釣り方の簡単が説明を。
そして釣りスタート!
まずは神次郎の定番ワーム。イモ40からスタート♪カバーの中に落とせば、簡単に・・・・・・・・・
釣れん。
どーやら、曇りで殆どのバスがカバーから出て行った様で、カバーの中は留守の模様。
ロングキャストが出来れば釣れるケド、今日は厳しい日か・・・
と思いきや、

釣れてました!(笑)ナイスバスです♪
前回も参加し、今回も参加して頂きまして誠にありがとうございます!m(__)m
イモ40で手前のカバーで釣れたみたいですね!
でこの後は続くか!と思いきや・・・再びノーフィッシュタイム。

ポツポツ釣れるんですが、なかなか釣果が続かず・・・
前回も参加し、今回も参加して頂きまして誠にありがとうございます!m(__)m
なかなか厳しい。
こーなれば最後の手段。最後の餌撒きタイム!

皆さん餌撒きポイントへ集まり、㊙ルアーを装着。
餌撒き始まると・・・







さすが餌巻きタイム。簡単に釣れるので釣り初心者の方は閉園間際に行くのがオススメです。とりあえず釣れます(笑)
ちゃっかり私も。

すみませんすみません。空気読めなくてm(__)m
そーいえば一緒に行った男は・・・・最後の最後まで釣れていなくて、焦っていたよーな。ぜひ南仙台のブログでご確認ください。

今年もご参加いただきまして、誠にありがとうございました!
来年のご参加もお待ちしております!そして、釣りに興味ある方はぜひ釣り倶楽部・釣り教室にご参加してみてくださいね!
次回は船での真鯛釣り!!あの男の本領発揮しますので、ぜひご参加くださいね!
以上多賀城中央店でしたー!
多賀城中央店 TEL:022-366-6807
多賀城中央店(Tagajo Chuo)の新着記事
-
2025/04/30
仙台港シャコ釣果いただきやした
-
2025/04/30
新商品PEライン入荷!
-
2025/04/29
エリアトラウト必殺ルアー?入荷です~
-
2025/04/29
ロックフィッシュ調査兵団【㏌久慈:後編】
-
2025/04/28
スウォーム80Sがスゴイ!
-
2025/04/28
ロックフィッシュ調査兵団【㏌久慈:前編】
月別バックナンバー
-
2024年12月(44)
-
2024年11月(36)
-
2024年10月(37)
-
2024年9月(43)
-
2024年8月(42)
-
2024年7月(39)
-
2024年6月(36)
-
2024年5月(35)
-
2024年4月(43)
-
2024年3月(32)
-
2024年2月(40)
-
2024年1月(40)
-
2023年12月(47)
-
2023年11月(48)
-
2023年10月(41)
-
2023年9月(49)
-
2023年8月(55)
-
2023年7月(52)
-
2023年6月(53)
-
2023年5月(56)
-
2023年4月(55)
-
2023年3月(52)
-
2023年2月(46)
-
2023年1月(50)
-
2022年12月(57)
-
2022年11月(59)
-
2022年10月(57)
-
2022年9月(48)
-
2022年8月(53)
-
2022年7月(56)
-
2022年6月(54)
-
2022年5月(60)
-
2022年4月(46)
-
2022年3月(48)
-
2022年2月(38)
-
2022年1月(44)
-
2021年12月(44)
-
2021年11月(49)
-
2021年10月(48)
-
2021年9月(41)
-
2021年8月(44)
-
2021年7月(40)
-
2021年6月(33)
-
2021年5月(36)
-
2021年4月(31)
-
2021年3月(32)
-
2021年2月(27)
-
2021年1月(29)