タックルベリー
2023.12.25
極寒の管釣り釣行(*^^)v
こんにちは!TB多賀城中央店早坂です!!
メリークリスマス!!!今日はクリスマスですね☆
サンタさんは来ましたか!?
私は・・・・・・・・特に異常の無いクリスマス・・・・起きたら前に希望してたワカサギ魚探もなく・・・
今、普通の平日って感じです・・・・・<(`^´)>
先日は相変わらずの栃木・キングフィッシャー様で日帰り釣行。
まぁ、毎回日帰りですが。たぶんコレが釣り納め釣行かも。
夜に仙台を出発。ちゃんと朝には栃木に到着w途中で何回睡魔で倒れましたが。
栃木は晴れてはいるものの気温がマイナスに近い気温。
ちょい軽装で来てしまった私。メッチャ寒い~中、釣りスタート!
まずはバス釣りコーナーへ。マイナスに近い気温。表層にバスの姿無く。
先発、ワームのスローな釣りからスタート。
スローな釣りをしてみるも、反応なしッ!
今日はオワッタな。と思いつつ引き続きスローな釣り。
やはり気温が低くて口を使わない感じでしたね。
昼に近づいてくると少しだけ魚も動き出し、


よーやく釣れる感じに。カバー際に魚が溜まっているよーで。
とりあえず連発!バスタックルの大半をメンテ中の為、メバルタックル来たのですが、超ライトタックルですると、スリリングで楽しいです!
ラインは切れられない様にチョイ太めがオススメです。
バスは朝一より昼前後が釣れるかもしれませんね。
バスを楽しんだ後はトラウトへ!
トラウトは寒い中でも元気に回遊。
まずはいつものデカミッツドライからスタート。
・・・・反応はあるがイマイチ。
ちょい中層か?とペレペレにチェンジ。
やはりベレペレに反応は良かったですね!夕マズメにはTOPに反応が良くなり、
デカミッツドライ ⇒ベレペレ ⇒ グラスホッパーロデオチューンのローテーションで楽しく釣りをする事が出来ました♪

久々にニジマスお持ち帰りですw
と、朝から夕方まで丸1日楽しみました!めっちゃ寒かったですが、これだけ楽しめたら十分!
寒くても釣れるのが管釣り!今週は暖かい様ですが、しっかり防寒をして釣りを楽しみましょう!
もちろん当店管釣り用品もございますので、お気軽に釣り方などお尋ねくださいね!
以上多賀城中央店でした!
多賀城中央店 TEL:022-366-6807
多賀城中央店(Tagajo Chuo)の新着記事
-
2025/05/01
クリップスナップが入荷デス
-
2025/05/01
またサイトライギョ!(笑)
-
2025/04/30
仙台港シャコ釣果いただきやした
-
2025/04/30
新商品PEライン入荷!
-
2025/04/29
エリアトラウト必殺ルアー?入荷です~
-
2025/04/29
ロックフィッシュ調査兵団【㏌久慈:後編】
月別バックナンバー
-
2024年12月(44)
-
2024年11月(36)
-
2024年10月(37)
-
2024年9月(43)
-
2024年8月(42)
-
2024年7月(39)
-
2024年6月(36)
-
2024年5月(35)
-
2024年4月(43)
-
2024年3月(32)
-
2024年2月(40)
-
2024年1月(40)
-
2023年12月(47)
-
2023年11月(48)
-
2023年10月(41)
-
2023年9月(49)
-
2023年8月(55)
-
2023年7月(52)
-
2023年6月(53)
-
2023年5月(56)
-
2023年4月(55)
-
2023年3月(52)
-
2023年2月(46)
-
2023年1月(50)
-
2022年12月(57)
-
2022年11月(59)
-
2022年10月(57)
-
2022年9月(48)
-
2022年8月(53)
-
2022年7月(56)
-
2022年6月(54)
-
2022年5月(60)
-
2022年4月(46)
-
2022年3月(48)
-
2022年2月(38)
-
2022年1月(44)
-
2021年12月(44)
-
2021年11月(49)
-
2021年10月(48)
-
2021年9月(41)
-
2021年8月(44)
-
2021年7月(40)
-
2021年6月(33)
-
2021年5月(36)
-
2021年4月(31)
-
2021年3月(32)
-
2021年2月(27)
-
2021年1月(29)