タックルベリー
2023.12.14
ハゼ釣果~また来年~
おはようござ伊藤です。私の休日の夕食は娘の好きな物を作る様にしています。先日はクラムチャウダーとロールキャベツでしたので買い出しで某スーパへ。もちろん鮮魚コーナーをチェックするのですがどえらものを発見!

青森産ですが1匹214円。大きさも25センチはありそうでオデブいハゼでしたが1匹214円・・・。3匹で626円・・・・。高っ!!!目玉が出ました。いや、いつも目玉出てますけど更に4ミリ位は出ました。押し戻すのが大変でしたもの。高級ハゼをスルーし、挽肉とアサリを購入して帰宅しました。
これを見たらハゼ釣りに行くしかないですよね。数日後、仕事終わりにボッチハゼ。ハゼがまだいるかどうか?の調査を兼ねてです。ポイントについて落とすと即パク

おぉー居た。居たしガツガツ食う。このガツガツ食ってきて釣れる楽しさを誰かと共有したいですがボッチなので誰も居ません。砂に隠れている個体が多かったけど釣れる。

木だかゴミだか未だに見間違いますが、いい感じで釣れます。大型もいる~。やはり数は減っていますがまだ居る事は居ます。そろそろ終わり・・・な予感でした。1時間で27匹。中々の釣果です。今回の一番はこの子でした

20.8センチでした!1匹214円にはかなわない大きさですが。180円くらいはするんではないでしょうか?今季200匹近く釣りましたので1匹180円として200匹だと3万6千円・・・。ちょっとした漁です。
今回でハゼ釣果は終了にしようと思います。今年はTBメンバーでワイワイ行ける機会が無かったので来年は大勢で行きたいなぁと思います。ハゼ、ありがとう!
季節によって釣れる魚が変わりますが、冬は冬の楽しみ方があるのでこれからも調査して参ります。今年の冬のターゲットはドンコにします!ドンコ調査(調査かな?)お楽しみに!
以上 ハゼの向こう側のドンコ 多賀城中央店 伊藤 でした
多賀城中央店(Tagajo Chuo)の新着記事
-
2025/05/01
クリップスナップが入荷デス
-
2025/05/01
またサイトライギョ!(笑)
-
2025/04/30
仙台港シャコ釣果いただきやした
-
2025/04/30
新商品PEライン入荷!
-
2025/04/29
エリアトラウト必殺ルアー?入荷です~
-
2025/04/29
ロックフィッシュ調査兵団【㏌久慈:後編】
月別バックナンバー
-
2024年12月(44)
-
2024年11月(36)
-
2024年10月(37)
-
2024年9月(43)
-
2024年8月(42)
-
2024年7月(39)
-
2024年6月(36)
-
2024年5月(35)
-
2024年4月(43)
-
2024年3月(32)
-
2024年2月(40)
-
2024年1月(40)
-
2023年12月(47)
-
2023年11月(48)
-
2023年10月(41)
-
2023年9月(49)
-
2023年8月(55)
-
2023年7月(52)
-
2023年6月(53)
-
2023年5月(56)
-
2023年4月(55)
-
2023年3月(52)
-
2023年2月(46)
-
2023年1月(50)
-
2022年12月(57)
-
2022年11月(59)
-
2022年10月(57)
-
2022年9月(48)
-
2022年8月(53)
-
2022年7月(56)
-
2022年6月(54)
-
2022年5月(60)
-
2022年4月(46)
-
2022年3月(48)
-
2022年2月(38)
-
2022年1月(44)
-
2021年12月(44)
-
2021年11月(49)
-
2021年10月(48)
-
2021年9月(41)
-
2021年8月(44)
-
2021年7月(40)
-
2021年6月(33)
-
2021年5月(36)
-
2021年4月(31)
-
2021年3月(32)
-
2021年2月(27)
-
2021年1月(29)