タックルベリー
2023.12.11
釣り倶楽部2023final🎣
ども~!TB多賀城中央店の月舘です🌛
昨日は初めての釣り倶楽部2023finalという事で、お世話になっている北宮城フィッシングエリアさんへお邪魔してきました🎣
今回のターゲットはトラウト!今年は水温高めですが、それは淡水も同様で割と難しい釣りになるのでは…?という予想。
なんたって先月プライベート釣行でアタリがあるのに乗せれない(下手なだけ)という状況でパターンを掴むのに苦戦しましたからね😅
逆に釣らせる立場なのでチョットだけプレッシャーも感じます(笑
本当はデラとの予定でしたが、まさかの風邪でダウン…〇〇は風邪引かないってのはウソだな~と思いつつ急遽チェイタにチェンジとなりました。
そして恒例の飛び入り参加は仙台泉インター店の管釣り大好きマダム。

道の駅で恒例の蕎麦を捕食。マダムが背後霊のように写りこんでいます👻

私は巨大かき揚げ天蕎麦を大盛で。これがまたヘビー級(笑
※チェイタはガタイがいい割に月見蕎麦。しかも普通盛り。
そして現地着。受付を済ませチェイタの噛み噛みスピーチ後に実釣開始🎣
最初は基本となるスプーンから。
アタリはキャスト毎にあるようですが、なかなかヒットに持ち込めません…

そんな中、見事ファーストヒット!おめでとうございます👏
カラーもローテーさせて連続ヒットしておりました。

こちらもスプーンで!👏
てか、ジャガートラウトじゃないですか。2号池にも居たんだな~
イワナみたいなクネクネファイトが面白いや~つです。

キャストにも慣れてくると飛距離もUP!
広く探ってヒット!お見事です。ここまではスプーンが絶好調👏
アタリが減ってきたらルアーのローテーションを開始。

いもむし君でアタリ多発!そしてニジマスをキャッチ👏
この方、ジャガートラウトも連発してました。お見事!

マダムも地味にヒット(笑
後半は必殺のいもむし君で連発していました。

終始ランガンしまくっていた少年も最後は【まゆみ玉】でヒット👏
残念ながらノーフィッシュの方もいましたが、なかなかヒットに持ち込めない中で1人4~15本、最大はジャガートラウトの44cmと厳しい状況下の中でもそれなりに釣れてホッとしました😄

あれ…?チェイタ何をやってんの?笑
もしや…

とまぁチョットしたハプニングもありましたが今年の釣り倶楽部もこれで終了となりました。
中止の回もありましたが、参加者の方々、応募いただいた方々、本当にありがとうございました😄
多賀城中央店(Tagajo Chuo)の新着記事
-
2025/05/01
クリップスナップが入荷デス
-
2025/05/01
またサイトライギョ!(笑)
-
2025/04/30
仙台港シャコ釣果いただきやした
-
2025/04/30
新商品PEライン入荷!
-
2025/04/29
エリアトラウト必殺ルアー?入荷です~
-
2025/04/29
ロックフィッシュ調査兵団【㏌久慈:後編】
月別バックナンバー
-
2024年12月(44)
-
2024年11月(36)
-
2024年10月(37)
-
2024年9月(43)
-
2024年8月(42)
-
2024年7月(39)
-
2024年6月(36)
-
2024年5月(35)
-
2024年4月(43)
-
2024年3月(32)
-
2024年2月(40)
-
2024年1月(40)
-
2023年12月(47)
-
2023年11月(48)
-
2023年10月(41)
-
2023年9月(49)
-
2023年8月(55)
-
2023年7月(52)
-
2023年6月(53)
-
2023年5月(56)
-
2023年4月(55)
-
2023年3月(52)
-
2023年2月(46)
-
2023年1月(50)
-
2022年12月(57)
-
2022年11月(59)
-
2022年10月(57)
-
2022年9月(48)
-
2022年8月(53)
-
2022年7月(56)
-
2022年6月(54)
-
2022年5月(60)
-
2022年4月(46)
-
2022年3月(48)
-
2022年2月(38)
-
2022年1月(44)
-
2021年12月(44)
-
2021年11月(49)
-
2021年10月(48)
-
2021年9月(41)
-
2021年8月(44)
-
2021年7月(40)
-
2021年6月(33)
-
2021年5月(36)
-
2021年4月(31)
-
2021年3月(32)
-
2021年2月(27)
-
2021年1月(29)