タックルベリー
2023.12.07
北宮城フィッシングエリア釣行(*^^)v
こんにちは!TB多賀城中央店早坂です!!
なにやら今週末は暖かくなる予報となっているので釣りには行きやすそうですが、日中と夜の寒暖差にはご注意くださいね!
先日の休みは再び管釣り!って言っても栃木じゃないですw
宮城の管釣りですね!今回は釣り倶楽部でいつもお世話になっている「北宮城フィッシングエリア」様へ。
今回、初めての 北宮城フィッシングエリア !何釣れるか楽しみで出発!
仙台を出発しお昼に到着!

まずは自販機で入場券を購入。それからスタート。
北宮城フィッシングエリア では巨大魚と戦える1号池と数釣りの楽しめる2号池に分かれております
まずは大物が狙える1号池へ。
岸際には大型トラウトの群れが!これ釣ったら面白そう!
と、ペレット・ペレットを投げてみる。ゆーっくり巻く。
・・・・・・・無反応。
ふむ、リアクションでバイトするかも?とダートランでリアクション狙いのダートをさせるも、少し反応する程度。
1号池・・・ムズ。
という事で2号池へ移動。
数釣りを楽しむでしょう!
と、先ずは ペレット・ペレット 。ゆーっくり巻くと・・・

可愛いサイズのニジをGET♪
この後もアタリが続き、

ペレペレのカラーローテーションでアタリを継続。綺麗な魚体が多いですね!

あと釣っていると横で警備員が警戒中w可愛い警備員です♪
そこそこ釣り、再び1号池へリベンジ!
今度こそ大物を釣る!
と、意気込んで、色々するも大物達はガン無視!!
1時間ほど1号池攻略方法を探りましたが、全く分からず!
うん、大人しく2号池で釣りしてよー
と再び2号池へ
ペレペレを投げていると、チョット強い引き!
少し大きいニジ?かなと思ったら、

ニジじゃない・・・エゾイワナ。
こんなの初めてつりましたね!なんかカッコイイ。
その後は普通サイズのニジマス釣り、4時に釣り終了となりました。
今回、全てペレペレでした!
いや~2号池は釣れるんですが、1号池の巨大魚攻略はどーしたらいいんですかね~
ちょっと知り合いに攻略方法聞いて再チャレンジですね。
でも、今回初めての北宮城フィッシングエリアでしたが、楽しく釣りをする事が出来ました!
釣り初心者の方でも楽しく釣りをする事が出来ると思います!
寒くても釣れますので、ぜひぜひ行ってみてくださいね!
そして。今回釣れたペレットペレット!当店在庫ゴザイマス~!

投げて超ゆっくり巻くだけで釣れちゃいますので、初心者の方にもおすすめです!
行く際は買っておきましょうw
以上多賀城中央店でした!
多賀城中央店 TEL:022-366-6807
多賀城中央店(Tagajo Chuo)の新着記事
-
2025/05/01
クリップスナップが入荷デス
-
2025/05/01
またサイトライギョ!(笑)
-
2025/04/30
仙台港シャコ釣果いただきやした
-
2025/04/30
新商品PEライン入荷!
-
2025/04/29
エリアトラウト必殺ルアー?入荷です~
-
2025/04/29
ロックフィッシュ調査兵団【㏌久慈:後編】
月別バックナンバー
-
2024年12月(44)
-
2024年11月(36)
-
2024年10月(37)
-
2024年9月(43)
-
2024年8月(42)
-
2024年7月(39)
-
2024年6月(36)
-
2024年5月(35)
-
2024年4月(43)
-
2024年3月(32)
-
2024年2月(40)
-
2024年1月(40)
-
2023年12月(47)
-
2023年11月(48)
-
2023年10月(41)
-
2023年9月(49)
-
2023年8月(55)
-
2023年7月(52)
-
2023年6月(53)
-
2023年5月(56)
-
2023年4月(55)
-
2023年3月(52)
-
2023年2月(46)
-
2023年1月(50)
-
2022年12月(57)
-
2022年11月(59)
-
2022年10月(57)
-
2022年9月(48)
-
2022年8月(53)
-
2022年7月(56)
-
2022年6月(54)
-
2022年5月(60)
-
2022年4月(46)
-
2022年3月(48)
-
2022年2月(38)
-
2022年1月(44)
-
2021年12月(44)
-
2021年11月(49)
-
2021年10月(48)
-
2021年9月(41)
-
2021年8月(44)
-
2021年7月(40)
-
2021年6月(33)
-
2021年5月(36)
-
2021年4月(31)
-
2021年3月(32)
-
2021年2月(27)
-
2021年1月(29)