タックルベリー
2023.11.05
モンスターアナハゼ現る!
ども~!ロックフィッシュ調査兵団隊長の月舘です🌛
昨日はチーム2馬力の釣り仲間ご一行で適当五目釣行をしてきました🎣
集合は朝4時半…そう!準備に時間のかかるこの釣りは遊漁船より早い時間帯に集合しないと朝マズメに間に合わないのです。
でも、準備も含めて楽しいのがこの釣り。みんなで協力して船を降ろし各取り付け作業を進め、終わったら恒例の…

記念撮影📷
う~ん…実に良き眺め。しばしシャッタータイムですね(笑
私は隊員K氏の船に乗り、沖には出ずにシャローのロックとティップランでのアオリイカ調査を開始!
一発目のキャストからフグの猛攻。
魚探を見ると真っ赤…ベイト!?と思って海を覗き込むと恐ろしいほどフグの大群が🤬
そしてアイナメのバイト、アオリイカのバイトは無く少し沖を目指す事に。
すると魚探にいい反応。スロジギを持ってきていた隊員K氏がスパイVを落とすと即ヒット🎣

イナダ。この日はスパイVにアタリが集中し、しばし連チャン!
私はライトジギングでサワラを掛けるも水面でプッツン(笑

その頃、隊員K氏はタチウオを追加!ここでも釣れるんだな~🙄
そんなこんなで一通り楽しんだ後は再びエリアを変えてシャロー調査!
いい感じの金属バイトでフッキングが決まるも…全然引かない(笑

スパイニークローを丸呑みしていたのはなんとモンスターアナハゼ!
サイズは27cmくらいで当然の自己最高記録ですが…嬉しくはないよな(笑
その後は再び深場へ移動して…

良型のメバルを追加!
その後、風が強まり再び岸側のエリアへ移動でアイナメを狙うもNOバイト…
場所にもよるんでしょうが、こんな見事に居ないもんかと😢
とりあえず今後も調査を続けていきます!
岩手でもアカハタが釣れたり宮城もキジハタが釣れたりおかしな海となり従来の魚が釣れなくなるのはかかか悲しいですね。
以上、TB多賀城中央店でした~
多賀城中央店(Tagajo Chuo)の新着記事
-
2025/05/11
引き続きバス釣れてますよ~
-
2025/05/11
面倒なルアー洗浄のお助けアイテム
-
2025/05/10
またまた栃木遠征☆
-
2025/05/10
アイザー&シャルダス入荷!!!!
-
2025/05/09
でっかいサイズのトレブルが入りました
-
2025/05/09
そろそろギル系もイイカンジ
月別バックナンバー
-
2024年12月(44)
-
2024年11月(36)
-
2024年10月(37)
-
2024年9月(43)
-
2024年8月(42)
-
2024年7月(39)
-
2024年6月(36)
-
2024年5月(35)
-
2024年4月(43)
-
2024年3月(32)
-
2024年2月(40)
-
2024年1月(40)
-
2023年12月(47)
-
2023年11月(48)
-
2023年10月(41)
-
2023年9月(49)
-
2023年8月(55)
-
2023年7月(52)
-
2023年6月(53)
-
2023年5月(56)
-
2023年4月(55)
-
2023年3月(52)
-
2023年2月(46)
-
2023年1月(50)
-
2022年12月(57)
-
2022年11月(59)
-
2022年10月(57)
-
2022年9月(48)
-
2022年8月(53)
-
2022年7月(56)
-
2022年6月(54)
-
2022年5月(60)
-
2022年4月(46)
-
2022年3月(48)
-
2022年2月(38)
-
2022年1月(44)
-
2021年12月(44)
-
2021年11月(49)
-
2021年10月(48)
-
2021年9月(41)
-
2021年8月(44)
-
2021年7月(40)
-
2021年6月(33)
-
2021年5月(36)
-
2021年4月(31)
-
2021年3月(32)
-
2021年2月(27)
-
2021年1月(29)