タックルベリー
2023.10.01
南三陸ハゼ調査
どもども~!TB多賀城中央店の月舘です🌛
先日の休みはチョット遠征で南三陸のハゼを調査してきました。近場でも簡単に釣れますが同じ場所では飽きるからね~
出発は10時でまったり。そして現地に着く前に当然の腹ごしらえ😁

うむ、非常に美味い😋
まぁ大盛りで全然足りませんでしたが、これから釣りするしここは我慢です。
今回のポイントは波伝谷にある水戸辺川の河口で、実績のあるエリア。地元が志津川のシンドローム竹ぼ~船長に教えてもらったところです。
メバリングロッドに5gのキャロで攻めていきます。最初の一投目から小さなアタリがあり早速ヒット!

あれ…真鯛やん。志津川も遂に真鯛の稚魚が入ってきたか~😲
アタリは多く、フグにストレスを感じつつ…

本命のハゼ。15cmくらいかな~
ここからハゼが連発すると思いきや…

大問題のフグ🐡
コイツに青イソメをガンガン消費させられます。何匹釣った事か…😞
そしてフグからの~

またもや真鯛…

そしてカレイ…
チョットいい引きしてるな~と思ったら…

なんとイシモチ😲
志津川で釣れるんかい!相変わらずグーグー鳴いてます。
更にロッドがぶち曲がり~!と思ったらまさかの…

キビレ…しかも23~24cmくらい😲
お前も志津川で釣れるんか~い!って感じの外道祭り。まぁ楽しいけど(笑
そんなこんなで青イソメ¥300はあっという間になくなってしまい、後半は雄勝へ大移動して別な魚を狙うのでした。
それはまた明日🤗
多賀城中央店(Tagajo Chuo)の新着記事
-
2023/11/29
茶番劇「ウグイドーム船」
-
2023/11/28
ブクブクするや~つ
-
2023/11/28
ロックフィッシュ調査兵団【北は完全開幕!?】
-
2023/11/27
修行のワカサギ釣行(;・∀・)
-
2023/11/27
突然の入荷!
-
2023/11/26
今日も今日とて🎣
月別バックナンバー
-
2023年11月(47)
-
2023年10月(41)
-
2023年9月(49)
-
2023年8月(55)
-
2023年7月(52)
-
2023年6月(53)
-
2023年5月(56)
-
2023年4月(55)
-
2023年3月(52)
-
2023年2月(46)
-
2023年1月(50)
-
2022年12月(57)
-
2022年11月(59)
-
2022年10月(57)
-
2022年9月(48)
-
2022年8月(53)
-
2022年7月(56)
-
2022年6月(54)
-
2022年5月(60)
-
2022年4月(46)
-
2022年3月(48)
-
2022年2月(38)
-
2022年1月(44)
-
2021年12月(44)
-
2021年11月(49)
-
2021年10月(48)
-
2021年9月(41)
-
2021年8月(44)
-
2021年7月(40)
-
2021年6月(33)
-
2021年5月(36)
-
2021年4月(31)
-
2021年3月(32)
-
2021年2月(27)
-
2021年1月(29)