タックルベリー
2023.09.24
2週連続八郎潟釣行!
こんにちは!TB多賀城中央店早坂です!!
猛暑も過ぎて、朝晩はちょっとひんやりしますね~よーやく秋が近づいて来た感じがします。
で!
そんな私は先日、秋田県・八郎潟へ!2週連続釣行ですw
前回釣れたもんだから、もう1回行けば釣れるかも!?
と!意気揚々と出発!仙台を出発し、途中ゲリラ豪雨に遭遇するも快調に爆走し、朝9頃には到着。
今日は丸1日釣りするぞ~と意気込み、釣り開始!
まずは流入河川でPOPXからスタート!
POPXをキャストし、ネチネチ遊んでいると・・・
ボフッとバイト!
キターーー!!!開始10分で速攻バイト♬

開始早々釣れたのは47㎝でした☆

久々にTOPでGETしました!TOPで釣れると気持ちいいですね!
で!!その後・・・

サイズは小さいものの連続バイト★サイズは小さくても、TOPで釣れると楽しいです!
しかし・・・この釣れているタイミングにゲリラ豪雨。すぐに天候が回復予定だったので、チョイ休憩。
昼過ぎに天候が回復し、釣り再開~
三種方面へ移動し、釣りのポイントへ到着。車を停車させようとした時ズルッとタイヤが空転。
え?と思いつつ、アクセル全開でもまーーーたく進まず。地面が掘れていくだけ。

完全埋没。完璧なスタックです。
まぁ、スタック経験のある私。とりあえず色々な方法試してみる。
約1時間後・・・・無理。何をしても出られねーーーと諦める。
とりあえず業者の方へ連絡。いつ頃来ますか?と確認すると・・・
約2時間後。つまり夕方4時頃着との事で・・・ふむ、つまり夕方4時まで身動き出来ず。
で
夕方4時前に業者の方が到着。車を引っ張ってもらい脱出。ほんと感謝です。たぶん朝のゲリラ豪雨で地面が柔らかくなっていたんでしょうね~
その後。移動するも、全く反応なしっ!朝のポイントも全く反応なし。スタックでテンションもサゲサゲ。
日も落ち、鯰釣りでもすっかなーと思うもゲリラ豪雨で水路が激流。無理・・・
結局釣りしたのは最初の1時間ちょっとだけの超短時間釣行となりました。
釣れたのは良かったんですが、スタックしたのは痛かったですね・・・
まぁ、とりあず10月にもう一度リベンジ釣行を行いたいと思います!
皆様スタックにはご注意くださいね~
以上、多賀城中央店でしたー!
多賀城中央店 TEL:022-366-6807
多賀城中央店(Tagajo Chuo)の新着記事
-
2025/04/30
仙台港シャコ釣果いただきやした
-
2025/04/30
新商品PEライン入荷!
-
2025/04/29
エリアトラウト必殺ルアー?入荷です~
-
2025/04/29
ロックフィッシュ調査兵団【㏌久慈:後編】
-
2025/04/28
スウォーム80Sがスゴイ!
-
2025/04/28
ロックフィッシュ調査兵団【㏌久慈:前編】
月別バックナンバー
-
2024年12月(44)
-
2024年11月(36)
-
2024年10月(37)
-
2024年9月(43)
-
2024年8月(42)
-
2024年7月(39)
-
2024年6月(36)
-
2024年5月(35)
-
2024年4月(43)
-
2024年3月(32)
-
2024年2月(40)
-
2024年1月(40)
-
2023年12月(47)
-
2023年11月(48)
-
2023年10月(41)
-
2023年9月(49)
-
2023年8月(55)
-
2023年7月(52)
-
2023年6月(53)
-
2023年5月(56)
-
2023年4月(55)
-
2023年3月(52)
-
2023年2月(46)
-
2023年1月(50)
-
2022年12月(57)
-
2022年11月(59)
-
2022年10月(57)
-
2022年9月(48)
-
2022年8月(53)
-
2022年7月(56)
-
2022年6月(54)
-
2022年5月(60)
-
2022年4月(46)
-
2022年3月(48)
-
2022年2月(38)
-
2022年1月(44)
-
2021年12月(44)
-
2021年11月(49)
-
2021年10月(48)
-
2021年9月(41)
-
2021年8月(44)
-
2021年7月(40)
-
2021年6月(33)
-
2021年5月(36)
-
2021年4月(31)
-
2021年3月(32)
-
2021年2月(27)
-
2021年1月(29)