タックルベリー
2023.09.06
大好きハゼ
最近はハゼしか行ってない伊藤でっす。手軽なのもありますが楽で楽しいし、安い。しかも美味しいのです。「ハゼ釣果なら伊藤」という雰囲気が蔓延しております。僭越ながらハゼなら伊藤を全面的に押していこうと思いますので宜しくお願い致します。
先日、釣りが中止になったのでまたまたハゼ釣りに行って来ました。常連の紳士S氏と待ち合わせをし、準備をしていると「ぃ・・・と・・・ぁーん」「ぃと・・・さーーん」と奇妙な声。変なものが大好きなので駆け寄るとこれまた常連のアウトレイジI氏が。今回は紳士とアウトレイジとラリ伊藤のパーティです。
この時は風もあり、濁りも酷く難易度高め。いつも勢いで生きているのでまたもや確認せずに釣りに来ました。始めは「ハゼがみえねぇ」「老眼でみえん」等と老眼のせいにしましたが目が慣れてくると

良いサイズです(*‘∀‘)チャッチャリ~。難易度が高い日でしたがここは釣りバカです。いつもの釣り方が出来ないと知ると違う釣り方を試みる。そしてS氏もゲット。アウトレイジ氏は「みえねー。俺は無理だー。出来ない」と早々と戦線離脱。

「昔は30cmオーバーとかいたんですよ」と話を紳士は始めます(*‘∀‘)四半世紀前ダネェ~

サイズは16cm~17cmでしたがちょいちょい釣れていきます。アウトレイジ氏は戦線離脱しながらもメバル等で遊んでいました。先日使った湾岸PROヘッドを使い回しました。ここでS氏が40cm弱のシーバスを掛けますがネットが無いし、0.4号の為あえなく切られてしまい・・・画像なし。残念です!しかしチビクロはゲット

「可愛いですね」「キャワですね」と紳士な会話をします。アウトレイジ氏は散々猫の話をして「俺はナマズですわ」と去って行きました。ナマズ釣れたかな?少しすると業務が終わったケイタ氏が乱入!と思いきや、全くの丸腰。ライトとお茶しか持っていないケイタ氏は戦力外。さすがケイタ氏!タ氏!

結局、13匹の釣果でした。渋い割には釣れました!紳士なS氏は釣れるたびに「伊藤家の食卓・・・」と言いながらバケツにキスを寄付してくれました。
翌日の夕食は・・・

ハゼと伊藤家の家庭菜園の天ぷらとお蕎麦にしました。処理さえすれば冷凍も出来ます。もちろんハゼ出汁にも出来ます。他の魚に比べてホワッホワな身を堪能しました!
秋の味覚を釣ってみてはいかがでしょうか?本当に美味しいですよ~
以上 一番の人気は大葉の天ぷらだった 多賀城中央店 伊藤 でした
多賀城中央店(Tagajo Chuo)の新着記事
-
2025/05/01
クリップスナップが入荷デス
-
2025/05/01
またサイトライギョ!(笑)
-
2025/04/30
仙台港シャコ釣果いただきやした
-
2025/04/30
新商品PEライン入荷!
-
2025/04/29
エリアトラウト必殺ルアー?入荷です~
-
2025/04/29
ロックフィッシュ調査兵団【㏌久慈:後編】
月別バックナンバー
-
2024年12月(44)
-
2024年11月(36)
-
2024年10月(37)
-
2024年9月(43)
-
2024年8月(42)
-
2024年7月(39)
-
2024年6月(36)
-
2024年5月(35)
-
2024年4月(43)
-
2024年3月(32)
-
2024年2月(40)
-
2024年1月(40)
-
2023年12月(47)
-
2023年11月(48)
-
2023年10月(41)
-
2023年9月(49)
-
2023年8月(55)
-
2023年7月(52)
-
2023年6月(53)
-
2023年5月(56)
-
2023年4月(55)
-
2023年3月(52)
-
2023年2月(46)
-
2023年1月(50)
-
2022年12月(57)
-
2022年11月(59)
-
2022年10月(57)
-
2022年9月(48)
-
2022年8月(53)
-
2022年7月(56)
-
2022年6月(54)
-
2022年5月(60)
-
2022年4月(46)
-
2022年3月(48)
-
2022年2月(38)
-
2022年1月(44)
-
2021年12月(44)
-
2021年11月(49)
-
2021年10月(48)
-
2021年9月(41)
-
2021年8月(44)
-
2021年7月(40)
-
2021年6月(33)
-
2021年5月(36)
-
2021年4月(31)
-
2021年3月(32)
-
2021年2月(27)
-
2021年1月(29)