タックルベリー
2023.08.05
ロックフィッシュ調査兵団【㏌志津川:サマーロック爆裂編】
ども~!ロックフィッシュ調査兵団隊長の月舘です。
前回の2馬力ボートでサマーロックは終了!いい魚も獲った事だしね。と思っていたら、いつもお世話になっている勝栄丸さんからロックやりましょうと悪魔のお誘いが😆
まぁタチウオもまだ微妙だしいっかーと『やりましょう』と即答(笑
メンツは私のみ。気合の1人チャーターってやつですね。でも実はこれが密かに好きだったりします。
出船は6時。海況はまぁまぁ濁りもあって、それよりウネリがキッツイ感じ。
先ずは水深15M前後の沈み根を中心に攻めていきます。
ワームは当然のスパイニークロー!濁りもあり水深そこそこなので、グローが入っている【イワガニ】をチョイス。答えはアッサリ!

サイズはちっさいですが、開始早々ヒット!高橋船長はなぜかヨロイメバル(笑
アタリは多く次々と追加。そして…

良型のメバルもイワガニをバックリ!
ちょっと浮かして止めると群れでチェイスしてくる感じでした。ライトリグを使えば無双だな~と思いながら、無視します。狙いはメバルじゃないからね。

朝の時間帯が終わればケイムラクリア金箔の独壇場。先ずは40UP捕獲!

そしてまたもや良型のメバル(笑
水温はだいぶ高く釣れる魚も温かいですがそれなりに釣れてめっちゃ楽しい。
でもいいアタリでもスッポ抜けが多く決して高活性とは言えない感じ。
それでもカラーローテーして次々追加していきます。

安定のレッドカモ!からの~

ケイムラクリアルビーでガッツンと45UP😆
コイツは試しに入ってみたシャローエリアでした。
でもその後はあまり反応がないので、再び水深15~20Mのポイントへ移動🚢
すると答えは明確に。

安定のケイムラハーフモエビで連発モード!

ま、ちっさいですけどね(笑
この時期はサイズを選んで釣れないのが難しいところですが、それなりにアタリが多いとやっぱり楽しいもんです。
というか、ま~暑い😓
人間の方が辛くなってきたので、湾内のディープやって帰りましょうと移動🚢
まずは水深60Mをやりますが、ここから急に風が出て来て潮も早い。
スイミングテンヤ50gにデスアダーシャッドのレッドシャッドをセット!
ボトムから数巻きでガッツン!と強烈なアタリ…でもバラシ😖
再び落として巻き始めるとまたもや強烈なアタリ!と同時にバッツンとラインブレイク…
PEのマーカーから切れていたので、おそらくタチウオでしょう。とりあえず潮が早過ぎるのでもっと湾内に入り水深40Mへ。
今度はデスアダーシャッドのケイムラクリア金箔に変更でボトムからコーリングアップで攻めていくと、強烈なアタリ!
一瞬、またもや真鯛!?と、思いましたが…まぁアイツですよ。アイナメね。

ランディングしてビックリ!金太郎じゃないか~😆
まぁ最後にいい47㎝のいい個体も釣れて12時上がり。満足の釣行でした~

帰りはむさらさき屋さんへ寄って中華そば大盛!もう1玉食いたいですね😋
今回も大活躍だったスパイニークローとデスアダーシャッドは店頭に在庫ございますので、ロックで勝負したる!って方は是非★
以上、TB多賀城中央店でした~
多賀城中央店(Tagajo Chuo)の新着記事
-
2025/05/01
クリップスナップが入荷デス
-
2025/05/01
またサイトライギョ!(笑)
-
2025/04/30
仙台港シャコ釣果いただきやした
-
2025/04/30
新商品PEライン入荷!
-
2025/04/29
エリアトラウト必殺ルアー?入荷です~
-
2025/04/29
ロックフィッシュ調査兵団【㏌久慈:後編】
月別バックナンバー
-
2024年12月(44)
-
2024年11月(36)
-
2024年10月(37)
-
2024年9月(43)
-
2024年8月(42)
-
2024年7月(39)
-
2024年6月(36)
-
2024年5月(35)
-
2024年4月(43)
-
2024年3月(32)
-
2024年2月(40)
-
2024年1月(40)
-
2023年12月(47)
-
2023年11月(48)
-
2023年10月(41)
-
2023年9月(49)
-
2023年8月(55)
-
2023年7月(52)
-
2023年6月(53)
-
2023年5月(56)
-
2023年4月(55)
-
2023年3月(52)
-
2023年2月(46)
-
2023年1月(50)
-
2022年12月(57)
-
2022年11月(59)
-
2022年10月(57)
-
2022年9月(48)
-
2022年8月(53)
-
2022年7月(56)
-
2022年6月(54)
-
2022年5月(60)
-
2022年4月(46)
-
2022年3月(48)
-
2022年2月(38)
-
2022年1月(44)
-
2021年12月(44)
-
2021年11月(49)
-
2021年10月(48)
-
2021年9月(41)
-
2021年8月(44)
-
2021年7月(40)
-
2021年6月(33)
-
2021年5月(36)
-
2021年4月(31)
-
2021年3月(32)
-
2021年2月(27)
-
2021年1月(29)