手長&サビキ調査 – 多賀城中央店(Tagajo Chuo)

2023.07.09

手長&サビキ調査

おはようござ伊藤です。本日は朝から嬉しい事がありました。先日の塩釜サビキ調査の時に塩釜港で会って、少し会話をしたファミリーのイケメンさんが当店にわざわざ遊びに来てくれました。ほんの少しの会話でしたが覚えていてくれてご来店していただけるなんてとても嬉しいです。「釣れますように!」と背中に怨念を送っておきました!ご安全に!行ってらっしゃい!

先日連休を頂いたので近場の調査をしてまいりました。初日夜は常連の紳士S氏と手長エビです。ポイントに集合し、最近あった歳を感じる瞬間を話しながら更なるポイントへ。初手長というS氏にレクチャーし、一投目

人に教えるときに限ってすぐ釣れる。あとは釣れなくなるジンクスは何でしょう。「思っていたより繊細な釣りですね。」と会話をしながらの夕涼みをしました。針が小さくて見えない、チクワが付けれない、自分の手が震えてるからアタリが分からない。等いつもの会話で穏やかな雰囲気です

前日の大雨でにごっていたので近視&乱視&老眼の私は2匹のみ。S氏はぽそりと「思っていたより繊細な釣りですねぇ・・・」言う事がもう紳士です。初心者2時間程でこの通り。解散となりましたが怪談話を1時間程し、「結局老いが一番怖い」と結論に達しました。

2日目は仙台港でサビキです。駐車場タダだし、アウトレットが近いし、手洗い場もあるのでお店でもご案内しています。平日でしたが20名近くがサビキ&チョイ投げをしていました。ご飯を食べながら釣りしたり、アベックがリア充していたり、オジサマ達が井戸端会議したり。思い思いに釣りをしています。

私はもちろんボッチです。早速来た!!!

のはフグでした。「フグが掛かると他のがいねぇ」本日もジンクスが・・・。

ちなみに使用したのは前回の残りのサビキ&チューブ式のサビキ餌です。これは本当に便利ですね。触らなくていいし、常温保存出来るので。なんだかフルーティーな香りの物もあります。

3回連続フグだし、何か怒っているので帰路となりました。夕食はチキン南蛮にしました。今回もサビキは不発でしたけど、釣れますので諦めずに通おうと思います。

お金を掛けなくても釣りは楽しめますし、昨日から中古の餌釣り用品を大放出しています。釣具は腐りませんので、お得な時に買っておきましょう。錆びなければ来年も再来年も使えますのでね。

本日も21時まで凸凹コンビで待ち構えております。週末のお買い物のついでに涼しんでいってくださいね。

以上 来週は真鯛&甘鯛行ってき鱒 多賀城中央店 伊藤 でした

多賀城中央店(Tagajo Chuo)の新着記事

月別バックナンバー

※商品の入荷情報および販売価格は記事更新時点のものとなります。既に販売済みとなっている商品や価格が変更となっている場合もございます。詳しくは情報掲載店舗までお問合わせ下さい。