タックルベリー
2023.06.21
元気な豆アジ
こんにちは結城デス☆
またかと言った感じですがまた新規開拓がてら石巻方面へメバリングへ行きました。
じっとしていても汗が出るような気温でしたが堤防の際や日陰を狙えば小さなメバルの反応はゴザイマスた。
2ヶ所めの場所で猫と戯れていると友達がソードビームで20cmほどのサバを釣っていたので使用したことのなかったマキッパを使ってみました。
ただ巻きしているとどこからともなく追いかけて来ますが口を使うまでは行かなかったので足元まで来たとこでマキッパを上下運動させると一気に捕食モードに。

このあとは友達が小さな流れ込みで小さなベッコウを釣り
私は日陰になっている所のボトム付近でメバルを5~6匹追加しました。

初めての場所でしたが猫も可愛くてお気に入り登録です。
3ヶ所目も初めての場所へ。
とても釣れそうでしたが友達がハチに追われていたので小移動し表層~中層を誘うとフグの猛攻にあい、ボトムを探るとアナハゼの猛攻が始まりました。
友達は初めての穴釣りでムラソイを2匹釣り穴って釣れるねとつぶやいていました。ワームはDD8を使用していました。
一方私は最近毎度登場しているヨロイメバルを追加。
お客様にオススメして頂いたビームフィッシュで釣れたのが嬉しいポイントです。

ここから仕事を終えた友達がもう一人加わり女川夜の部へ突入します。
人が多くやっと入れた場所は足元しか探れず、アタリも無いのでぼーっとしながら足元のボトムをネチネチしていると

アジアダーに食いついてきたのはベッコウでした。
その後やはりアタリはなく、キャストすらできないのは辛いので思い切って前回沢山釣れた雄勝へと移動します。
到着しすぐに途中参加の友達がメバルとベッコウを釣っていました。
とはいえ先週と比べると厳しめでした。
そういえばヨロイメバルも1人で3匹釣っていました。レアキャラじゃなかったっけ・・・
ちなみにアジはまだご健在でした。

豆です。表層付近を撒いてくると何度もアタリがありマス。
アジを狙っているとたまにメバル。

豆の中の豆も登場。

バイトは多いので豆アジの為に鬼爪やカケガミがあれば爆釣していたかもしれませんね。
当店在庫ゴザイマスので是非ご来店ください。

以上多賀城中央店でした~
多賀城中央店(Tagajo Chuo)の新着記事
-
2025/05/03
セール後半戦突入!
-
2025/05/03
久々の遠征メバリングその①
-
2025/05/03
是非とも尺アジに使ってください
-
2025/05/02
夜のナマズ調査(^^)v
-
2025/05/02
シーバス用チャター!!
-
2025/05/01
クリップスナップが入荷デス
月別バックナンバー
-
2024年12月(44)
-
2024年11月(36)
-
2024年10月(37)
-
2024年9月(43)
-
2024年8月(42)
-
2024年7月(39)
-
2024年6月(36)
-
2024年5月(35)
-
2024年4月(43)
-
2024年3月(32)
-
2024年2月(40)
-
2024年1月(40)
-
2023年12月(47)
-
2023年11月(48)
-
2023年10月(41)
-
2023年9月(49)
-
2023年8月(55)
-
2023年7月(52)
-
2023年6月(53)
-
2023年5月(56)
-
2023年4月(55)
-
2023年3月(52)
-
2023年2月(46)
-
2023年1月(50)
-
2022年12月(57)
-
2022年11月(59)
-
2022年10月(57)
-
2022年9月(48)
-
2022年8月(53)
-
2022年7月(56)
-
2022年6月(54)
-
2022年5月(60)
-
2022年4月(46)
-
2022年3月(48)
-
2022年2月(38)
-
2022年1月(44)
-
2021年12月(44)
-
2021年11月(49)
-
2021年10月(48)
-
2021年9月(41)
-
2021年8月(44)
-
2021年7月(40)
-
2021年6月(33)
-
2021年5月(36)
-
2021年4月(31)
-
2021年3月(32)
-
2021年2月(27)
-
2021年1月(29)