タックルベリー
2023.05.24
腹ぱんウミタナゴ
こんにちは結城デス☆
先日は塩釜へと行って参りました。
メンバーは南仙台4号バイパス店の小野寺氏と途中参加、仙台大和店ジンマシーン田中氏デス。
ここで釣れなかったらセンスないですよと言われ恐る恐る釣りを始めました。
アタリを感じ、良かった~と安心し始めていた頃
小野寺氏は既に小メバルを数匹釣っていたのでやっぱりセンスないのかと思っていましたが徐々にアタリが増え始めます。

アンダー\250。メバズキワーム。
ドンドン釣れますが同じような魚なので省略します。

綺麗に折り畳まれました。アジアダー。
コチラも沢山釣れました。
メバズキワームに戻したころ先ほどまでとは違う引きの魚が掛かり、根に潜られました。
出て来てくれるまで待ちマス。

17cmベッコウ♡
この間俺が釣ったやつじゃないですかとマシーンチェックが入りましたが、別魚だったようです。
リリースしようとしているとヌマチチブの様な魚を吐き出しました。

その後もメバルが続きます。

ほとんどメバルと長さが一緒。アジアダーPRO。
ワームは何でもいい様です。アジリンガーやアジスレンダーでも沢山釣れました。
小メバルばっかり釣っていますが実は今回の本命はシーバスでした。
チョット~前に小野寺氏がかけたようどぇ。
マシーン田中氏が帰宅した直後↓

小野寺氏が可愛いシーバスを釣ってました。
小さくとも本命シーバス。
清く諦め帰宅しようとしたところで何か釣る小野寺氏。

腹パンウミタナゴ。
帰宅してから調べてみた所4~7月が産卵期だそうです。
ここでウミタナゴ豆知識~♪
ウミタナゴはタマゴを産むのではなく、そのままの形で産まれてきます。
お腹の中で育ち3~4cmの大きさになると体外へと産み落とされるそうです。
ほぇ~。私も昨日知りました。
なかなかサイズは伸びませんがキャストの練習をしたりフッキングの練習をしたり。
フラっと気軽に行ける塩釜、釣りデビューにおすすめです^^

以上多賀城中央店でした~
多賀城中央店(Tagajo Chuo)の新着記事
-
2025/05/23
大漁入荷シリーズ!~無かったヤツ入荷しました!~
-
2025/05/23
カバー撃ちも良き
-
2025/05/22
大漁入荷シリーズ!~便利なメジャー~
-
2025/05/22
激渋!?霞ヶ浦釣行!!
-
2025/05/21
ボトムのリアクションで
-
2025/05/21
大量入荷シリーズ!~シリコンブレードあります~
月別バックナンバー
-
2024年12月(44)
-
2024年11月(36)
-
2024年10月(37)
-
2024年9月(43)
-
2024年8月(42)
-
2024年7月(39)
-
2024年6月(36)
-
2024年5月(35)
-
2024年4月(43)
-
2024年3月(32)
-
2024年2月(40)
-
2024年1月(40)
-
2023年12月(47)
-
2023年11月(48)
-
2023年10月(41)
-
2023年9月(49)
-
2023年8月(55)
-
2023年7月(52)
-
2023年6月(53)
-
2023年5月(56)
-
2023年4月(55)
-
2023年3月(52)
-
2023年2月(46)
-
2023年1月(50)
-
2022年12月(57)
-
2022年11月(59)
-
2022年10月(57)
-
2022年9月(48)
-
2022年8月(53)
-
2022年7月(56)
-
2022年6月(54)
-
2022年5月(60)
-
2022年4月(46)
-
2022年3月(48)
-
2022年2月(38)
-
2022年1月(44)
-
2021年12月(44)
-
2021年11月(49)
-
2021年10月(48)
-
2021年9月(41)
-
2021年8月(44)
-
2021年7月(40)
-
2021年6月(33)
-
2021年5月(36)
-
2021年4月(31)
-
2021年3月(32)
-
2021年2月(27)
-
2021年1月(29)