タックルベリー
2023.04.17
ファミリーに最適DX
こんにちは結城デス☆
先日チョット~山越えをしました。道中路肩に車を止めて山菜採りをしている方がたくさんいらっしゃったので私も休憩がてら車を止めてマイナスイオンを感じて来ました。

車の窓を開け川の音を聞き、鳥の鳴き声に癒されていると車の中は虫だらけ。
今年1発目の虫さされにあいました。オニヤンマ君を吊るしておけば良かったですね。
昔葉ワサビを取ったのですが、気付いたらポイントを通過していてふと前を見るとそこは菜の花畑でした。

本日の入荷商品はコチラです。
ハゼエビ万能DX180

180という表記は長さを表しているので仕掛けも180となっている物を購入すしたらあら不思議。完成です。

このような竿を使用する時に気を付けなきゃいけないのが⇩

この栓!本当によく無くします。私だけでしょうか。
無くさないようにしまう場所などしっかり決めておきましょう。
そしてこの栓を外すと仕掛けを結ぶ部分(リリアン)が出てくるので

そこに仕掛けと取り付けます。
結び方は数年前に仙台大和店のTANAKA氏に教わりました、懐かしいです。
結び方の説明もご用意しておりますが見ても分からないという時は気軽にお声掛け下さい。

リールが必要のない釣りで竿自体もとても軽いのでお子様も簡単に扱えることでしょう。
ところで簡単に釣れるテナガエビが栄養満点なの知っていますか?
エビ全般としてカルシウムやたんぱく質、ビタミンEを多く含んでいますが、テナガエビは他のエビ類よりもEPA、DHA,カルシウムが多いんだそう。
ビタミンEは若返りの効果もあるらしいです。
ちなみにハゼは疲労回復やストレスを和らげてくれたり、一説によると癌やアレルギーの形成を抑えるとも言われているらしいです。
信じるか信じないかはあなた次第。
細かい事は店内に説明ゴザイマスのでご覧ください。

とりあえず今現在我が家はカルシウムを欲しているので早くテナガエビ釣れるといいですね。
以上多賀城中央店でした~
多賀城中央店(Tagajo Chuo)の新着記事
-
2025/05/03
セール後半戦突入!
-
2025/05/03
久々の遠征メバリングその①
-
2025/05/03
是非とも尺アジに使ってください
-
2025/05/02
夜のナマズ調査(^^)v
-
2025/05/02
シーバス用チャター!!
-
2025/05/01
クリップスナップが入荷デス
月別バックナンバー
-
2024年12月(44)
-
2024年11月(36)
-
2024年10月(37)
-
2024年9月(43)
-
2024年8月(42)
-
2024年7月(39)
-
2024年6月(36)
-
2024年5月(35)
-
2024年4月(43)
-
2024年3月(32)
-
2024年2月(40)
-
2024年1月(40)
-
2023年12月(47)
-
2023年11月(48)
-
2023年10月(41)
-
2023年9月(49)
-
2023年8月(55)
-
2023年7月(52)
-
2023年6月(53)
-
2023年5月(56)
-
2023年4月(55)
-
2023年3月(52)
-
2023年2月(46)
-
2023年1月(50)
-
2022年12月(57)
-
2022年11月(59)
-
2022年10月(57)
-
2022年9月(48)
-
2022年8月(53)
-
2022年7月(56)
-
2022年6月(54)
-
2022年5月(60)
-
2022年4月(46)
-
2022年3月(48)
-
2022年2月(38)
-
2022年1月(44)
-
2021年12月(44)
-
2021年11月(49)
-
2021年10月(48)
-
2021年9月(41)
-
2021年8月(44)
-
2021年7月(40)
-
2021年6月(33)
-
2021年5月(36)
-
2021年4月(31)
-
2021年3月(32)
-
2021年2月(27)
-
2021年1月(29)