ロックフィッシュ調査兵団【㏌志津川:バチコン炸裂編】 – 多賀城中央店(Tagajo Chuo)

2023.04.03

ロックフィッシュ調査兵団【㏌志津川:バチコン炸裂編】

ども~!ロックフィッシュ調査兵団隊長の月舘です☺

先日の休みは自称イケメンスタッフのガースー、そしていつもの釣り仲間たちで毎度お世話になっている勝栄丸さんでお好きにコースで出撃。

そんなメニューだけあって、準備してきた道具はみんなバラバラ(笑

手堅く釣る為にジグサビキを使う者、青イソメ+カレイ仕掛けを使う者とほんと自由です。

私はメインでバチコンを選択。船長の選択エリアによってヘビーテキサス&ヘビージグヘッド(巻き用)の3タックルを準備。

出船は午後便だったので、さんさん商店街でいつものタコプリンを捕食してお腹もいい感じに満たされ集合場所の漁港へGO!

チョット風はあるものの波っけはなくいい感じ。道具を積み込んでいざ出船…してみると、え?おいおい何ですかこの状況…

漁港から外海で出たとたん爆風&ザブザブ。大荒れですやん(笑

正直、釣りできんの?ってくらいでしたが、一応時間の経過で多少は落ち着く予報だったのでやる事に。

最初のポイントは水深30M前後の沈み根+ブレイク絡み。

バチコンを選択しTGシンカー42gをセット、ジグヘッドは3gでワームはベイトブレスのベタンコシャッド2インチ。

ボトムを取りスローに巻き上げしていくといきなりアタリ!

いつものゲスト、マゾイ氏。とりあえず早々に釣れてホッとしました(笑

続いて…

立て続けにアイナメもヒット!

いい感じのスタートを切れたものの、ここからアタリがパッタリ。

そこで餌釣りを始めたガースーに小さいアタリがあり釣れたのは…

何とか50UPに見せようと写真を撮ってみましたが、無理でした(笑

悲しくなる15UPアイナメ…

そこで本命ポイントへ移動するも、船の行き来も多くこの波じゃ無理って事でメバルの多いポイントへ更に移動します。

ここで皆さん連チャンモードに突入!

ジグサビキを使うと2連とか…

3連など一気に釣れます。もっておいて損なし!

しかも尺サイズが多数で楽しいのなんのって。ガースーもジグで連発していきますが、途中からやや失速(笑

一方で食ってくる巻き上げスピードを完全に把握した私は連発モード。

途中から数をカウントするのもやめ、船上はメバルだらけ(笑

ちなみにバチコンのワームは色々使ってみましたが、この日はベタンコが圧倒的に反応が良かったですね~

途中経過のバケツはこんな感じに。

最後までバチコンで無双し、ガースーをコテンパンにしてスッキリしたところで終了となりました(笑

沈む夕日を見ながら港へ戻り、次回はナイトロの予定も入れて帰路へ。

久々にパンチが効いたものが食べたくなり、カイジさんへ寄り豚そば大盛り+ご飯でお腹も大満足。ご馳走様でした✨

相変わらずまともな状況で出船が出来ない私ですが、久々に爆釣を味わえたので良かったなと。

バチコンに必要なリーダーやスイベル等は全て在庫ございます。日によってジグや強い、バチコンが強い、高活性で何でもOKとまちまちです。

個人的にはSLJと二刀流がいいと思います★

以上、TB多賀城中央店でした~

多賀城中央店(Tagajo Chuo)の新着記事

月別バックナンバー

※商品の入荷情報および販売価格は記事更新時点のものとなります。既に販売済みとなっている商品や価格が変更となっている場合もございます。詳しくは情報掲載店舗までお問合わせ下さい。