タックルベリー
2023.03.25
卒業記念管釣り!(トラウト編)
管釣り後半戦はトラウト。前回伊藤は2匹という惨敗を喫しましたので今回は前回を越えたい。今回はルアーも色々揃えて満を持す的な?
早坂さんは隣でビシバシかけています。私はスプーンでしたが釣っている好調なルアーを聞き出し真似・・いやいやリズペクトします。今は表層ということでルアーをチェンジすると

巻く速さやロッドの使い方を上手い人を見て真似するのは上手くなる近道だと思っています。ルアーチェンジして即でした。やはり真似は大事ですね。この後もちょいちょい釣れていきます。ゲスト2名は苦戦。トラウトは本当に難しい・・・。慣れている人と行くのがいいですね。TBでは釣り教室を行っていなす。時期になりましたら募集あると思いますので是非参加してみて下さい。

釣ったトラウトを狙うネコちゃん可愛いですね。トラウトをびくに入れれなくて逃がしてしまうという失態を3回位した早坂さんにべったりでした。皆さんも魚は強く握ると反抗して来ますので、頭からエラの部分を優しく持ってびくに入れましょう。

時間も迫って来たのでまたバスに移動します。夕方、少し涼しくなると魚が動き回る様になりました。そしてまた安定のバスの穴釣りで・・・。ワームは何でもいいという感じでしたが、動きに反応する。という感じでした。


結局、ブラックバス11匹、トラウト4匹という結果でした。時期にもよるでしょうが今回はリベンジ成功しました。今からの暖かい時期は県内の北宮城フィッシングさんや神次郎さんでも楽しめます。使えるルアーは場所によって異なりますので、事前調査が必要ですね。


トップ、中層等の各種ルアーや各重量のスプーンがあった方が楽しめます。管釣りマスターの早坂氏が居ますので分からない事は聞いてみて下さい。

今回はT君の卒業記念という事でしたが大満足だったようで良かったです。中学進学でこれから思春期真っ只中に入りますが、まだまだ自分で出来る事は限られています。家族とも反発し思い通りに行かない事が沢山出て来て理不尽を感じるかもしれません。やりたい事とやれる事、考えと行動が一致しない時も沢山あります。そんな時は少し釣りに行って、頭を冷やしてから家族に相談してみて下さい。絶対的な味方ですので喧嘩してもいつまでも、放し飼いにしながらも守ってくれます。なので安心して新生活を思いっきり楽しんで下さいね。
そろそろ移動や引っ越し時期ですが、空いた時間に送別釣りはいかがですか?思わぬ思い出が出来るかもしれませんよ?
以上 次の休みも釣り! 多賀城中央店 伊藤でした
多賀城中央店(Tagajo Chuo)の新着記事
-
2025/05/01
クリップスナップが入荷デス
-
2025/05/01
またサイトライギョ!(笑)
-
2025/04/30
仙台港シャコ釣果いただきやした
-
2025/04/30
新商品PEライン入荷!
-
2025/04/29
エリアトラウト必殺ルアー?入荷です~
-
2025/04/29
ロックフィッシュ調査兵団【㏌久慈:後編】
月別バックナンバー
-
2024年12月(44)
-
2024年11月(36)
-
2024年10月(37)
-
2024年9月(43)
-
2024年8月(42)
-
2024年7月(39)
-
2024年6月(36)
-
2024年5月(35)
-
2024年4月(43)
-
2024年3月(32)
-
2024年2月(40)
-
2024年1月(40)
-
2023年12月(47)
-
2023年11月(48)
-
2023年10月(41)
-
2023年9月(49)
-
2023年8月(55)
-
2023年7月(52)
-
2023年6月(53)
-
2023年5月(56)
-
2023年4月(55)
-
2023年3月(52)
-
2023年2月(46)
-
2023年1月(50)
-
2022年12月(57)
-
2022年11月(59)
-
2022年10月(57)
-
2022年9月(48)
-
2022年8月(53)
-
2022年7月(56)
-
2022年6月(54)
-
2022年5月(60)
-
2022年4月(46)
-
2022年3月(48)
-
2022年2月(38)
-
2022年1月(44)
-
2021年12月(44)
-
2021年11月(49)
-
2021年10月(48)
-
2021年9月(41)
-
2021年8月(44)
-
2021年7月(40)
-
2021年6月(33)
-
2021年5月(36)
-
2021年4月(31)
-
2021年3月(32)
-
2021年2月(27)
-
2021年1月(29)