タックルベリー
2023.03.24
卒業記念管釣り!(バス編)
WBC日本世界一位おめでとうございます!伊藤です。決勝戦は早坂号の中で応援しておりました。昨日のブログにありましたが栃木のキングフィッシャー様へゲスト2名様と凸凹早坂伊藤ペアで行ってまいりました。車が揺れるほど応援していたので現地に着く頃には疲れていましたが、これはこれ、それはそれなので早速釣り開始です

ケイタ氏からぶんどったブレンディーとケイタックのスイングインパクト3インチで速攻バスが。足元に見えているバスにチラつかせただけで即バックン。おぉ。バスの穴釣りだ・・・。しかもこれが面白いようにバクバク釣れる・・・

ブレードが取れても釣れる。この釣り方を「バスの穴釣り」と命名しました。早坂氏は「はぁ・・・あな?穴釣りですか??」とやや解せぬ感じではいましたが釣ったが勝ちです。焦るケイタに爆釣伊藤の構図が出来上がっておりました。ゲストさんも2人揃ってガンガン釣っていきます

ネコちゃんリグで始めは苦戦しながらもポイントを見つけると爆釣のAさん

今月卒業式を迎えたイケメンT君もポイントを探しまくり、釣れるポイントを見つけるとガンガン釣っていきます。はじめは「釣れた!」「やった!」「みてみてー」と全員で褒めたたえ合っていましたが、すぐに終始無言で没頭となり。たまに釣れた人を見て仕掛けを真似する、仕掛け修正でポイントを外れた瞬間に釣っていたポイントを奪い取るという、いい歳こいた大人とは思えない釣りをしていました。
皆が釣れ出し焦る早坂さんにもやっとアタリが!!!Aさんは録画しながら、伊藤はコマ撮りしながら、早坂さんの本日初バスを三人で称えました(*‘∀‘)ヤッター

そっとバスを申し訳なく持ちながらも、とても嬉しそうな早坂さん。でもこの後はみんなの仕掛けを直し、ポイントや釣り方を教えつつもガンガン釣っていました。流石です。あまりのスキッピングの上手さにT君のおメメはハートになっていました。

半日券で入ったので、とりあえずトラウトコーナーへの移動をしようとなりました。今回は気温が高かったのもあり中層~表層が好調でした。活性も高かったのかと思います。何をしても釣れる。という感じでした。そしてケイテックのスイングインパクトは根魚も釣れる、バスもメバルも釣れます。カラーも豊富なので昼や夜問わずOK。価格が高い様に思いますが持ちも良いのでそんなにダメになることも無いのでコスパ良しです。当店には大量の在庫がありますので見てみて下さい。
以上 後半でも爆釣!? 多賀城中央店 伊藤 でした
多賀城中央店(Tagajo Chuo)の新着記事
-
2025/04/30
仙台港シャコ釣果いただきやした
-
2025/04/30
新商品PEライン入荷!
-
2025/04/29
エリアトラウト必殺ルアー?入荷です~
-
2025/04/29
ロックフィッシュ調査兵団【㏌久慈:後編】
-
2025/04/28
スウォーム80Sがスゴイ!
-
2025/04/28
ロックフィッシュ調査兵団【㏌久慈:前編】
月別バックナンバー
-
2024年12月(44)
-
2024年11月(36)
-
2024年10月(37)
-
2024年9月(43)
-
2024年8月(42)
-
2024年7月(39)
-
2024年6月(36)
-
2024年5月(35)
-
2024年4月(43)
-
2024年3月(32)
-
2024年2月(40)
-
2024年1月(40)
-
2023年12月(47)
-
2023年11月(48)
-
2023年10月(41)
-
2023年9月(49)
-
2023年8月(55)
-
2023年7月(52)
-
2023年6月(53)
-
2023年5月(56)
-
2023年4月(55)
-
2023年3月(52)
-
2023年2月(46)
-
2023年1月(50)
-
2022年12月(57)
-
2022年11月(59)
-
2022年10月(57)
-
2022年9月(48)
-
2022年8月(53)
-
2022年7月(56)
-
2022年6月(54)
-
2022年5月(60)
-
2022年4月(46)
-
2022年3月(48)
-
2022年2月(38)
-
2022年1月(44)
-
2021年12月(44)
-
2021年11月(49)
-
2021年10月(48)
-
2021年9月(41)
-
2021年8月(44)
-
2021年7月(40)
-
2021年6月(33)
-
2021年5月(36)
-
2021年4月(31)
-
2021年3月(32)
-
2021年2月(27)
-
2021年1月(29)