タックルベリー
2023.03.16
今年初の霞ケ浦釣行。
こんにちは!TB多賀城中央店早坂です!
暖かい日が続いておりますが、土曜日は気温が下がるみたいですので、寒暖差に注意しましょうね~
さてさて、先日は今年初の霞ケ浦へ行って来ました。
相変わらずの日帰り!

今年初なので、とりあえず、状況把握の為、色々なポイントを巡ってみよー
と、
とりあえず、色々な場所をプラプラしてみる。
・・・・
釣れん。
やはり、いつもどーり厳しい。
今年もノーフィッシュ開幕かぁ~
と、思いつつ、そーいえば、春先に釣っていた水路があったな~と思い出し、
とりあえず行ってみる。
ポイントに到着しこの水路はミノーで釣っていたからミノーでスタート。
数投していると・・・
ドンと重くなる。
え、あ、バス~~!!!そしてまずまずサイズ~!引く~

サイズは41㎝でした!久々のナイスサイズでしたね!いいスタートダッシュ!
ふむ、やっぱり春先はこの水路が熱いな。で、ひたすら水路打ち。
移動しながら、打っていると・・・

2匹目をGET!サイズは40㎝で。2匹連続40UP!!
この水路熱い!!頑張れば、サイズUPするかも!?
とひたすら水路でキャストを続けるも・・・

3匹目をGET!!しかし20後半サイズ・・・
サイズがどんどん小さくなる~そして夜になり、終了~
夜はキャットでも狙うかとも思いましたが、夜は激寒過ぎて釣りにならず。
夜は冷えますね。防寒した方がいいですね。
と、こんな感じで今年初霞ケ浦釣行を終えました。はやり春はミノーですねw
そして一ヶ所にバスが溜まっている感じがしますね。色々ポイントを巡った方がいい感じですね!居れば反応も早いと思います!
仙台も春バス釣れていますので、ぜひぜひチャレンジしてみてくださいね!
以上、多賀城中央店でした~!
多賀城中央店 TEL:022-366-6807
多賀城中央店(Tagajo Chuo)の新着記事
-
2025/05/01
クリップスナップが入荷デス
-
2025/05/01
またサイトライギョ!(笑)
-
2025/04/30
仙台港シャコ釣果いただきやした
-
2025/04/30
新商品PEライン入荷!
-
2025/04/29
エリアトラウト必殺ルアー?入荷です~
-
2025/04/29
ロックフィッシュ調査兵団【㏌久慈:後編】
月別バックナンバー
-
2024年12月(44)
-
2024年11月(36)
-
2024年10月(37)
-
2024年9月(43)
-
2024年8月(42)
-
2024年7月(39)
-
2024年6月(36)
-
2024年5月(35)
-
2024年4月(43)
-
2024年3月(32)
-
2024年2月(40)
-
2024年1月(40)
-
2023年12月(47)
-
2023年11月(48)
-
2023年10月(41)
-
2023年9月(49)
-
2023年8月(55)
-
2023年7月(52)
-
2023年6月(53)
-
2023年5月(56)
-
2023年4月(55)
-
2023年3月(52)
-
2023年2月(46)
-
2023年1月(50)
-
2022年12月(57)
-
2022年11月(59)
-
2022年10月(57)
-
2022年9月(48)
-
2022年8月(53)
-
2022年7月(56)
-
2022年6月(54)
-
2022年5月(60)
-
2022年4月(46)
-
2022年3月(48)
-
2022年2月(38)
-
2022年1月(44)
-
2021年12月(44)
-
2021年11月(49)
-
2021年10月(48)
-
2021年9月(41)
-
2021年8月(44)
-
2021年7月(40)
-
2021年6月(33)
-
2021年5月(36)
-
2021年4月(31)
-
2021年3月(32)
-
2021年2月(27)
-
2021年1月(29)