タックルベリー
2023.03.04
トラブルに備えて
こんにちは結城デス☆
昨日の夜に少しメバリングをしに行きました。
釣り開始から10~15分ほどで小さいですがとりあえず1匹釣れました。

温かくなってきて釣りがしやすくなってきたのでありがたいですね。
ジグヘッドは今回も月下美人の人気のやつです。

結局釣ったその数分後にとんでもないライントラブルに見舞われメバリング強制終了。
せっかく行ったのに悲しかったですね。
そんな時、替えのラインとアレがあれば・・・と後悔しました。
それがコチラ↓
Q太郎スプールライン巻き

吸盤でタックルボックスや車のBODYに取付可能な糸巻きグッズです。
車に常備して置いても良いかもしれません。
そして最近ちょくちょくいいサイズのクロソイやベッコウの釣果を聞きます。
ロックをなさる方はガルプを常備している方がおおいですね。

最近懐かしの元TBスタッフHANAZAWA氏とお話する機会があり、遠くに行ってしまったHANAZAWA氏の地域ではガルプよりも熟成アクアが人気なんだそう。

同じ汁系と言っても地域によって変わるのは面白いですね。
エコギア製品も順調に潤っています。

そして先日入荷したパドチューは残り数個となりました。
オフセットのサイズは#2、#3を使う方が多いようです。
参考にしていきます。

本日もとても気持ちのいい天気なので釣りに行く方も多いかもしれません。
ぜひ釣行前にお立ち寄りください。
以上多賀城中央店でした~
多賀城中央店(Tagajo Chuo)の新着記事
-
2025/05/04
新製品ライン入荷です☆
-
2025/05/04
久々の遠征メバリングその②
-
2025/05/03
セール後半戦突入!
-
2025/05/03
久々の遠征メバリングその①
-
2025/05/03
是非とも尺アジに使ってください
-
2025/05/02
夜のナマズ調査(^^)v
月別バックナンバー
-
2024年12月(44)
-
2024年11月(36)
-
2024年10月(37)
-
2024年9月(43)
-
2024年8月(42)
-
2024年7月(39)
-
2024年6月(36)
-
2024年5月(35)
-
2024年4月(43)
-
2024年3月(32)
-
2024年2月(40)
-
2024年1月(40)
-
2023年12月(47)
-
2023年11月(48)
-
2023年10月(41)
-
2023年9月(49)
-
2023年8月(55)
-
2023年7月(52)
-
2023年6月(53)
-
2023年5月(56)
-
2023年4月(55)
-
2023年3月(52)
-
2023年2月(46)
-
2023年1月(50)
-
2022年12月(57)
-
2022年11月(59)
-
2022年10月(57)
-
2022年9月(48)
-
2022年8月(53)
-
2022年7月(56)
-
2022年6月(54)
-
2022年5月(60)
-
2022年4月(46)
-
2022年3月(48)
-
2022年2月(38)
-
2022年1月(44)
-
2021年12月(44)
-
2021年11月(49)
-
2021年10月(48)
-
2021年9月(41)
-
2021年8月(44)
-
2021年7月(40)
-
2021年6月(33)
-
2021年5月(36)
-
2021年4月(31)
-
2021年3月(32)
-
2021年2月(27)
-
2021年1月(29)