タックルベリー
2023.02.21
真鱈ジギング釣果①
念願の真鱈ジギングに行って来ました!伊藤です!今回は絶対に釣らねばならぬ理由がありました。私にそっくりでお美しい娘の誕生日だったので何が何でも負けられない戦いだったのです!他人を蹴落としてでも釣ります(*‘∀‘)キャ
塩釜の翔栄丸さんにお世話になりました!トレードマークはマキホル酷似で激渋です。朝の7時前に朝日を見ながら出発。風なし・波なし、寒さもあまりなく釣り日和でした。今回はいつもの友人K氏の他に料理男子N氏とネイチャーボーイY氏も道連れにし4人のパーティーです。

1時間ほどでポイント着。今回誰よりも早く底を取ると決めていたので220gのジグで勝負!そして父親から借りた電動リールで手返しを早くするという魂胆で行きました。底を取り、大きめにしゃくっては巻くを繰り返し・・・

本日1発目はなにこれ?でした少し硬いけど、ホヤの幼生ではないかな?Y氏も何回か釣って?ましたね。リリースし、再度投入。数回目でググッと重い感覚が。竿先の引き込まれる感じを確認しヒット確定。パイルダーオン!(*‘∀‘)ウィィィィ-ン

タモにちゃんと入ってくれたのは真鱈!念願の魚が一発目から!メジャーを誰1人持ってないポンコツ4人パーティーだったので後回しに。ポイントに入ると一気に釣れ出し、船上で「タモ!」「こっちヒット!」「乗った!」との怒号にも近いような言葉が飛び交います。ポイントから流れる前に落とせば確実に釣れる事が分かりました。でも、手返しが遅く・・不発

リアフック+タコベイトだけでも良かったのですが、執念の女なのでフロントフックもつけました。しっかりフッキング出来ました(*’ω’*)ヤッター。即座にエラを切り血抜きして処理します。血抜きの速さは身の綺麗さと鮮度に関わりますので躊躇せずにいきましょう
1本本命を上げるとほっとしますね。友人たちも大小はありますが確保!他にもスケソウダラ・マゾイ・メバルが上がります。私もマゾイ来ました!

リスペクトする小野寺先生のマネをして変顔・・・ですがあまりうまく出来なかったので、再度自撮りをしてみました(注 閲覧注意です・・・)

同じくらい目玉が飛び出ていますね。娘にこの画像をおくったら「流石、ママです」と返信が来ました。少し渋い時間にも次の作戦を考えたり、パンをむしったり。この時間も楽しいですよね。仲間の仕掛けを見るのも楽しいですね
何度もポイントを探してくれた船長さんに感謝です!

船と同じ目線になれば水平線を楽しみながらスプラッシュマウンテンになることを発見!船は後半戦に入ります!
多賀城中央店(Tagajo Chuo)の新着記事
-
2025/05/01
クリップスナップが入荷デス
-
2025/05/01
またサイトライギョ!(笑)
-
2025/04/30
仙台港シャコ釣果いただきやした
-
2025/04/30
新商品PEライン入荷!
-
2025/04/29
エリアトラウト必殺ルアー?入荷です~
-
2025/04/29
ロックフィッシュ調査兵団【㏌久慈:後編】
月別バックナンバー
-
2024年12月(44)
-
2024年11月(36)
-
2024年10月(37)
-
2024年9月(43)
-
2024年8月(42)
-
2024年7月(39)
-
2024年6月(36)
-
2024年5月(35)
-
2024年4月(43)
-
2024年3月(32)
-
2024年2月(40)
-
2024年1月(40)
-
2023年12月(47)
-
2023年11月(48)
-
2023年10月(41)
-
2023年9月(49)
-
2023年8月(55)
-
2023年7月(52)
-
2023年6月(53)
-
2023年5月(56)
-
2023年4月(55)
-
2023年3月(52)
-
2023年2月(46)
-
2023年1月(50)
-
2022年12月(57)
-
2022年11月(59)
-
2022年10月(57)
-
2022年9月(48)
-
2022年8月(53)
-
2022年7月(56)
-
2022年6月(54)
-
2022年5月(60)
-
2022年4月(46)
-
2022年3月(48)
-
2022年2月(38)
-
2022年1月(44)
-
2021年12月(44)
-
2021年11月(49)
-
2021年10月(48)
-
2021年9月(41)
-
2021年8月(44)
-
2021年7月(40)
-
2021年6月(33)
-
2021年5月(36)
-
2021年4月(31)
-
2021年3月(32)
-
2021年2月(27)
-
2021年1月(29)