タックルベリー
2023.02.10
再び管釣りへ!そして食材確保へ!!
こんにちは!TB多賀城中央店早坂です!
先日、再び栃木・キングフィッシャー様へ。
先週に続き2週連続ですね。でも、今回は釣りも目的なのですが、真の目的は
ニジマスをお持ち帰りする事。
いや~久々に塩焼き食べたい・・・と思い、クーラーBOXを積み出発!
朝起きて、高速で栃木へ。毎週高速で栃木に行っているもんだから、なんだか栃木が近く感じてきましたね。
で。キングフィッシャーに着き、釣りスタート!
と、まずはバス釣り。
この日はカバーに付いているバスが多く、カバー周りにルアーを投げると釣れる感じでしたね。

自作スモラバでGET♪

余裕でしたね!
で、そろそろ食材確保へ。
トラウトコーナーへ行くと、めっちゃライズしてる~!
こりゃー完全にTOP!!という事で、デカミッツドライラトル。
キャストすると、わらわらニジマスが寄って来る!
おお~今日はアタリ日か。ひたすら釣っていくと・・・
?なんかアタリがあっても掛からん・・・
なんだ?と思ったら・・・

テールフックが無くなってる・・・ってスプリットリングごと無くなっておりました。
そしてフロントフックも伸びておる・・・そりゃ、掛からんワケで。
替わりのデカミッツドライラトル で釣行再開!!
いや~簡単に釣れましたね。
お持ち帰り出来る10匹をしっかり確保。

内臓処理もして、クーラーBOXへ!ちなみに内臓処理、めっちゃ簡単ですよ♪は
あとは焼くだけです♪
ニジマスその後も釣り続け、楽しく釣りを終えましたw
帰りは下道で仙台へ。2週連続で高速栃木、キングフィッシャー・・・もうお小遣いが・・・
帰りの高速代節約で帰りましたが、やっぱり、栃木⇒仙台遠かったです・・・
まぁ、霞ケ浦よりは近いですが。
で!!
後日、しっかり塩焼き!

久々に塩焼き食べましたが、美味しかったですね!
まだ数匹残っているので、しばらくはニジマスの塩焼きが楽しめそうですw
釣りするのもいいですが、やっぱり食べるのもいいですね~!
また練習+食材確保しに行こうと思います。
寒くても釣れるのが管釣り!釣り初心者の方でも管釣りなら釣れると思いますよ!
また、お持ち帰りして美味しく食べる事も出来ますので、釣り方などお気軽にスタッフまでお声掛けくださいね!
以上多賀城中央店でした~!
多賀城中央店 TEL:022-366-6807
多賀城中央店(Tagajo Chuo)の新着記事
-
2025/05/02
夜のナマズ調査(^^)v
-
2025/05/02
シーバス用チャター!!
-
2025/05/01
クリップスナップが入荷デス
-
2025/05/01
またサイトライギョ!(笑)
-
2025/04/30
仙台港シャコ釣果いただきやした
-
2025/04/30
新商品PEライン入荷!
月別バックナンバー
-
2024年12月(44)
-
2024年11月(36)
-
2024年10月(37)
-
2024年9月(43)
-
2024年8月(42)
-
2024年7月(39)
-
2024年6月(36)
-
2024年5月(35)
-
2024年4月(43)
-
2024年3月(32)
-
2024年2月(40)
-
2024年1月(40)
-
2023年12月(47)
-
2023年11月(48)
-
2023年10月(41)
-
2023年9月(49)
-
2023年8月(55)
-
2023年7月(52)
-
2023年6月(53)
-
2023年5月(56)
-
2023年4月(55)
-
2023年3月(52)
-
2023年2月(46)
-
2023年1月(50)
-
2022年12月(57)
-
2022年11月(59)
-
2022年10月(57)
-
2022年9月(48)
-
2022年8月(53)
-
2022年7月(56)
-
2022年6月(54)
-
2022年5月(60)
-
2022年4月(46)
-
2022年3月(48)
-
2022年2月(38)
-
2022年1月(44)
-
2021年12月(44)
-
2021年11月(49)
-
2021年10月(48)
-
2021年9月(41)
-
2021年8月(44)
-
2021年7月(40)
-
2021年6月(33)
-
2021年5月(36)
-
2021年4月(31)
-
2021年3月(32)
-
2021年2月(27)
-
2021年1月(29)