タックルベリー
2023.01.31
ロックフィッシュ調査兵団【㏌歌津:水深1Mで爆裂編】
ども~!ロックフィッシュ調査兵団隊長の月舘です。
千葉県に新店舗の稲毛オーツーパーク店がオープンって事で、立ち上げで出張しておりました。
そして帰ってきた翌日は早速釣りへ(休まない)笑
今回は12月に調査して良かった歌津の某所に行きました。疲れも溜まっているのでハードな釣りではなくブロック打ちですね。
無風&ベタで釣りはしやすいものの、直前の寒波で水温は間違いなく低下…その影響がどこまで残るか不安なまま実釣開始!
最初は水深50㎝程度の超シャローから。ここにはいないかもな~と思いながら打っていくと…
いきなりガッツン!え…!?しかも結構引くやん。

この穴からこのサイズが出てくるんかい!って感じの41㎝!
あ、ブロック打ちの調査はサンドワーム2インチでスタートするのが月舘流。
いいんですよ。釣って遊ぶのが目的ですからね。そして。

チビを追加。割といい感じに反応があるので、本命ポイントへ移動。

クジメも混じりますが、ムラソイやドンコが釣れずほぼアイナメばかり。

ひたすら釣れます(笑

もはや止まりません。

途中でサイズ狙いでパルスワームやパルスクローも投入しましたが反応はなく、サンドワームで同じブロックを打つとすぐ釣れるという…
そして時はきた…

会心の金属バイトで上がってきたのは45㎝のアイナメ!
水深1Mのブロック帯にまさかこんなサイズがいたとは。ベイトは…なんだコレ。メジナ?とにかくこんなん食ってました。

たまにこんなサイズも釣れましたが、15~45㎝まで10本。同行者は6本で実釣は3時間程度でしたが楽しめました。

そして南三陸はやっぱ海鮮。限定20食のマグロ丼でお腹も満足でした。
いや~場所によっちゃまだドシャローに魚が残ってますね。次回も調査に行ってきます!以上、TB多賀城中央店でした~
多賀城中央店(Tagajo Chuo)の新着記事
- 
                
                    2025/10/30 ハゼも好調維持ですね~ 
- 
                
                    2025/10/29 堤防サビキも魚種豊富に! 
- 
                
                    2025/10/29 いつかのナイトゲーム🎣 
- 
                
                    2025/10/28 にゃんこスプーン=^_^= 
- 
                
                    2025/10/28 秋の霞釣行♪ 
- 
                
                    2025/10/27 アジビシもまだ釣れてるみたい! 
月別バックナンバー
- 
        
            2025年10月(48) 
- 
        
            2025年9月(56) 
- 
        
            2025年8月(56) 
- 
        
            2025年7月(61) 
- 
        
            2025年6月(60) 
- 
        
            2025年5月(59) 
- 
        
            2025年4月(56) 
- 
        
            2025年3月(50) 
- 
        
            2025年2月(48) 
- 
        
            2025年1月(45) 
- 
        
            2024年12月(44) 
- 
        
            2024年11月(36) 
- 
        
            2024年10月(37) 
- 
        
            2024年9月(43) 
- 
        
            2024年8月(42) 
- 
        
            2024年7月(39) 
- 
        
            2024年6月(36) 
- 
        
            2024年5月(35) 
- 
        
            2024年4月(43) 
- 
        
            2024年3月(32) 
- 
        
            2024年2月(40) 
- 
        
            2024年1月(40) 
- 
        
            2023年12月(47) 
- 
        
            2023年11月(48) 
- 
        
            2023年10月(41) 
- 
        
            2023年9月(49) 
- 
        
            2023年8月(55) 
- 
        
            2023年7月(52) 
- 
        
            2023年6月(53) 
- 
        
            2023年5月(56) 
- 
        
            2023年4月(55) 
- 
        
            2023年3月(52) 
- 
        
            2023年2月(46) 
- 
        
            2023年1月(50) 
- 
        
            2022年12月(57) 
- 
        
            2022年11月(59) 
- 
        
            2022年10月(57) 
- 
        
            2022年9月(48) 
- 
        
            2022年8月(53) 
- 
        
            2022年7月(56) 
- 
        
            2022年6月(54) 
- 
        
            2022年5月(60) 
- 
        
            2022年4月(46) 
- 
        
            2022年3月(48) 
- 
        
            2022年2月(38) 
- 
        
            2022年1月(44) 
- 
        
            2021年12月(44) 
- 
        
            2021年11月(49) 
- 
        
            2021年10月(48) 
- 
        
            2021年9月(41) 
- 
        
            2021年8月(44) 
- 
        
            2021年7月(40) 
- 
        
            2021年6月(33) 
- 
        
            2021年5月(36) 
- 
        
            2021年4月(31) 
- 
        
            2021年3月(32) 
- 
        
            2021年2月(27) 
- 
        
            2021年1月(29) 




