タックルベリー
2023.01.28
バチパターン攻略
空気は冷たいですが日差しは暖かいですね伊藤です。これから釣りに行く方が多いのかな?なんとも羨ましいので新商品を愛でております。
今年はシーバス・青物・鱈等々・・・今までしたことがない釣りにも挑戦予定なのですが・・・シーバス・・・ん?シーバス??
メガバス バティッサ

本日、先程シーバス製品が入荷です。繊細にうごめく直線的な軌道でバチの微弱な生命感と絶妙にシンクロするナチュラルなアクションを発生。バチ・パターンで爆発力を発揮します

前にバチというのを見たことがありました。海水表層でヘビのように泳ぐ?動く細長いウヨウヨしていました。どの生き物も大変なんだなぁ・・・と思ってました。ゴカイやイソメも大変ですね。そして1月からバチ抜けシーズンに入るところもあるようなので初心者の方が釣れやすい時期でもある!バチパターンとして1本持っていてもいいルアーですね。

メガバス独自のこの流し目が溜まりません。ツンデレ確定です。極小な唇はアクションを過大化させてしまう水流を受け流し、微細な波動とレスポンシブなロールアクションのみを創出。とりあえず、魅力的な流し目と小さめだけどプックリ唇が色っぽいルアーとのことです。まさに峰不二子。名前もバティッサなんておしゃれです。7色の入荷です。あなたが気になる色は他の方も気になる色ですので・・・
道路も雪が解けて来ましたがまだ寒気は来るようです。釣行の際は防寒着とお天気のチェックを忘れずに!お時間があればTB多賀城中央店は21時まで本日も営業中ですのでお待ちしています。※お店裏の駐車場はまだ凍っている部分がありますので十分にお気をつけ下さい※
以上 多賀城中央店でした
多賀城中央店(Tagajo Chuo)の新着記事
-
2025/05/02
夜のナマズ調査(^^)v
-
2025/05/02
シーバス用チャター!!
-
2025/05/01
クリップスナップが入荷デス
-
2025/05/01
またサイトライギョ!(笑)
-
2025/04/30
仙台港シャコ釣果いただきやした
-
2025/04/30
新商品PEライン入荷!
月別バックナンバー
-
2024年12月(44)
-
2024年11月(36)
-
2024年10月(37)
-
2024年9月(43)
-
2024年8月(42)
-
2024年7月(39)
-
2024年6月(36)
-
2024年5月(35)
-
2024年4月(43)
-
2024年3月(32)
-
2024年2月(40)
-
2024年1月(40)
-
2023年12月(47)
-
2023年11月(48)
-
2023年10月(41)
-
2023年9月(49)
-
2023年8月(55)
-
2023年7月(52)
-
2023年6月(53)
-
2023年5月(56)
-
2023年4月(55)
-
2023年3月(52)
-
2023年2月(46)
-
2023年1月(50)
-
2022年12月(57)
-
2022年11月(59)
-
2022年10月(57)
-
2022年9月(48)
-
2022年8月(53)
-
2022年7月(56)
-
2022年6月(54)
-
2022年5月(60)
-
2022年4月(46)
-
2022年3月(48)
-
2022年2月(38)
-
2022年1月(44)
-
2021年12月(44)
-
2021年11月(49)
-
2021年10月(48)
-
2021年9月(41)
-
2021年8月(44)
-
2021年7月(40)
-
2021年6月(33)
-
2021年5月(36)
-
2021年4月(31)
-
2021年3月(32)
-
2021年2月(27)
-
2021年1月(29)