タックルベリー
2023.01.07
ロックフィッシュ調査兵団【㏌南三陸:とりあえず釣れる編】
ども~!ロックフィッシュ調査兵団隊長の月舘です。
1/4、1/5とボートロックの予定でしたが1/4は超爆風で安定の中止!笑
釣り仲間のAさん、Tくん、そして勝栄丸の高橋船長と愉快な仲間達の5人で南三陸でホールフィッシングをしてきました。
風除けを考えてポイント選びは慎重に。それでもえげつない爆風でした。
最初のポイントは水深50㎝~1.5M程度のブロック帯。とりあえず1本釣りたいのでワームは当然のガルプ!サンドワームをチョイス。
いきなり高橋船長、Aさんにヒットするも両名バラシ…アタリはあるようだ。
私はとにかくカニ歩きでランガン。あまり時間をかけずどんどん打っていくとガッツン!といういいアタリ。
魚影が見えると40近いアイナメ。ひゃっは~!と思ったら抜き上げ失敗で痛恨のバラシ…でも付近の穴に入っていく姿は見えたので、再び投入。すると…

新年初クジメ…お前じゃないんだよって感じでした(笑
そして同じエリアを打っていたAさんも。

同じくクジメ(実はその前にギンポも釣っていたようです)。
ふぇぇぇ…アイナメが釣りたいなぁ~

でも釣れるのはクジメ氏。からの~

ドン様。とりあえず数だけは釣れてきました。
その頃、奥へズンズン進んでいった高橋船長は何やら大きい魚を持って戻ってくる…これはもしや!

OH~!私が大好きなカジカじゃないか~
これが釣りたいって事で、一同場所移動。ついでにワームも大きめの元に変更して攻めていきます。すると…

やっとキター!アイナメ氏。
小さいですけどね。パルスワームに変更して一撃でした。からの~

同じくパルスワームでヨロイメバルもゲット!
その後もひたすらカニ歩きでランガン。するとガッツン!といいアタリ。

35くらいのアイナメ。パルスクローでした。
最初バラシたやつより全然小さいですが、とりあえず良しとしときます。
まだ続きます。

穴釣りの主役はコイツでしょう!黄金ムラソイ。
これでアイナメ・クジメ・ドンコ・ムラソイ・カジカ・ヨロイメバルと新年早々6魚種で満足。
ちなみにその後、3ヶ所回りましたが全員ノーフィッシュでした(笑
穴釣りは爆風でもやれますからね。今後もあちこち回ってみようと思います。
以上、TB多賀城中央店でした~
多賀城中央店(Tagajo Chuo)の新着記事
-
2025/05/03
セール後半戦突入!
-
2025/05/03
久々の遠征メバリングその①
-
2025/05/03
是非とも尺アジに使ってください
-
2025/05/02
夜のナマズ調査(^^)v
-
2025/05/02
シーバス用チャター!!
-
2025/05/01
クリップスナップが入荷デス
月別バックナンバー
-
2024年12月(44)
-
2024年11月(36)
-
2024年10月(37)
-
2024年9月(43)
-
2024年8月(42)
-
2024年7月(39)
-
2024年6月(36)
-
2024年5月(35)
-
2024年4月(43)
-
2024年3月(32)
-
2024年2月(40)
-
2024年1月(40)
-
2023年12月(47)
-
2023年11月(48)
-
2023年10月(41)
-
2023年9月(49)
-
2023年8月(55)
-
2023年7月(52)
-
2023年6月(53)
-
2023年5月(56)
-
2023年4月(55)
-
2023年3月(52)
-
2023年2月(46)
-
2023年1月(50)
-
2022年12月(57)
-
2022年11月(59)
-
2022年10月(57)
-
2022年9月(48)
-
2022年8月(53)
-
2022年7月(56)
-
2022年6月(54)
-
2022年5月(60)
-
2022年4月(46)
-
2022年3月(48)
-
2022年2月(38)
-
2022年1月(44)
-
2021年12月(44)
-
2021年11月(49)
-
2021年10月(48)
-
2021年9月(41)
-
2021年8月(44)
-
2021年7月(40)
-
2021年6月(33)
-
2021年5月(36)
-
2021年4月(31)
-
2021年3月(32)
-
2021年2月(27)
-
2021年1月(29)