タックルベリー
2022.12.11
ロックフィッシュ調査兵団【in網地島:やっと出れました編】
ども~!ロックフィッシュ調査兵団隊長の月舘です。
今回の休みは元TBスタッフY氏、通称ヒサコのお誘いを受け網地島へ行ってきました。どうやら船を出してもらえるとの事でね。
網地島へ渡船する出航は7:20なので、当然早めに行ってメバリング。
鮎川港は水色がよくボトムまでくっきり。浮いているメバルが見えます。ささっと釣りたいのでベビーサーディンをチョイスして…

∞メバルモード突入。
キャストごとにアタリがあるのでガマーシーとは全然違うな~としみじみ。

岸壁の際に付いてる海藻を横引きで攻めるとアイナメも。
こんな感じで超久々な鮎川港は魚影がやっぱり凄かったですね~
そしてチケットを購入しいざ渡船。

磯ロックの時はいつも長渡に行くんですが、今回は網地港。
ここで船を乗り換えます。
というか、鮎川と全く水色が異なる事態…水が白く濁っているではないか~
いざ出船してみると水深5Mで何も見えないので、キャストして幅広く攻めていく事に。
するとフォールでめっちゃいいアタリ!いきなりベッコウか~!?

と、思ったら50ちょいのヒラメ。お前はお呼びじゃないのだよ~
チビナメのアタリだけはやたら多かったですが、一切無視してサイズのみを集中して狙っていきます。
35~40ちょいを数本釣って場所移動。少し水深のあるエリアでガッツンと。

やっと出ました~
ワームはTBオリカラのスパイニークロー、レッドカモでした。
フィッシュグリップを忘れたので両手持ち(笑

サイズは51㎝!早々に満足しました。
その後、水深20Mの沈み根でアイナメ、マゾイを数本追加して13時前に終了。
まだ急げば間に合うって事で…

石巻の支那そば屋さんへダッシュ!
当然の大盛+ライスを爆食いでもう大満足。美味かったです~
年内のロック予定もあと数回。その内何回出れるか分かりませんが追加50UPを狙って頑張ります。
以上、多賀城中央店でした~
多賀城中央店(Tagajo Chuo)の新着記事
-
2025/04/30
仙台港シャコ釣果いただきやした
-
2025/04/30
新商品PEライン入荷!
-
2025/04/29
エリアトラウト必殺ルアー?入荷です~
-
2025/04/29
ロックフィッシュ調査兵団【㏌久慈:後編】
-
2025/04/28
スウォーム80Sがスゴイ!
-
2025/04/28
ロックフィッシュ調査兵団【㏌久慈:前編】
月別バックナンバー
-
2024年12月(44)
-
2024年11月(36)
-
2024年10月(37)
-
2024年9月(43)
-
2024年8月(42)
-
2024年7月(39)
-
2024年6月(36)
-
2024年5月(35)
-
2024年4月(43)
-
2024年3月(32)
-
2024年2月(40)
-
2024年1月(40)
-
2023年12月(47)
-
2023年11月(48)
-
2023年10月(41)
-
2023年9月(49)
-
2023年8月(55)
-
2023年7月(52)
-
2023年6月(53)
-
2023年5月(56)
-
2023年4月(55)
-
2023年3月(52)
-
2023年2月(46)
-
2023年1月(50)
-
2022年12月(57)
-
2022年11月(59)
-
2022年10月(57)
-
2022年9月(48)
-
2022年8月(53)
-
2022年7月(56)
-
2022年6月(54)
-
2022年5月(60)
-
2022年4月(46)
-
2022年3月(48)
-
2022年2月(38)
-
2022年1月(44)
-
2021年12月(44)
-
2021年11月(49)
-
2021年10月(48)
-
2021年9月(41)
-
2021年8月(44)
-
2021年7月(40)
-
2021年6月(33)
-
2021年5月(36)
-
2021年4月(31)
-
2021年3月(32)
-
2021年2月(27)
-
2021年1月(29)