タックルベリー
2022.10.22
根魚ハンターと行く!贅沢ハゼ釣行記
こんにちは結城デス☆
ハゼ続きで申し訳ございませんがぜひお付き合いください。
本日はサビキ釣りをした夜のお話です。
の前に今朝お店に入るとオスのテナガエビが釣れた時の音がするではありませんか。
聞いたことありますか?
もちろんお店にテナガエビが居るワケも無く。
オスの小野寺氏が爪を鳴らしていただけでした。
では本題へ。
先日の根魚ハンター佐藤文紀さんとのハゼ釣りに私も同行させていただきました。
既に他スタッフが載せていた通りハゼの姿は見えにくかったですね。
小さいサイズが少しずつではありますが追加されていきます。

余談ですが佐藤さんと私は色違いのライトを使用していました。光栄です。

私は今回謎のあんこうヘッド3色コンプリートを目指していたので
小さいハゼには針掛りしにくいですが1匹釣るまでは謎のあんこう縛りです。
多賀城中央店まだ在庫アリマス‼

時が来ました。

ああああ、先日牡蠣殻に根掛りしたせいで塗装が剥げ剥げで残念ですが
コンプリートの目標は達成できました。
徐々に状況は良くなっていきますが、ピークを迎える前にパワーチャージです。
寒空の下地面に座り込み、佐藤さんと小野寺メンバーと唐揚げタ~イム。
佐藤さんの貴重なお話を聞きながらピークを待ちマス。
(ちゃっか私はりエビグラタンを食べていました。失礼いたしました。)
南仙台4号バイパス店のスコメンバーが迫力のある1匹を釣っていましたね。
私も負けていられません。

サイズで言えばスコメンバーに追いつきましたかね。
カニじゃスコメンバーが許してくれないかもしれないので
目を凝らしてハゼを探していると遠くの方に黒い魚影が見えたので
ハゼっぽいけど違うかな~と思いながらイソメをキャスト。

やりましたね。
その後は18cm前後を数匹釣って終了となりました。
佐藤さんお忙しい中お付き合いいただきありがとうございました。
以上多賀城中央店でした~
多賀城中央店(Tagajo Chuo)の新着記事
-
2025/05/09
でっかいサイズのトレブルが入りました
-
2025/05/09
そろそろギル系もイイカンジ
-
2025/05/08
フェザーフック入荷しました☆
-
2025/05/07
カゲロウ&キリンジ入荷!!
-
2025/05/07
サイコロラバー、やっぱ強い!
-
2025/05/06
本日GWセール最終日です!
月別バックナンバー
-
2024年12月(44)
-
2024年11月(36)
-
2024年10月(37)
-
2024年9月(43)
-
2024年8月(42)
-
2024年7月(39)
-
2024年6月(36)
-
2024年5月(35)
-
2024年4月(43)
-
2024年3月(32)
-
2024年2月(40)
-
2024年1月(40)
-
2023年12月(47)
-
2023年11月(48)
-
2023年10月(41)
-
2023年9月(49)
-
2023年8月(55)
-
2023年7月(52)
-
2023年6月(53)
-
2023年5月(56)
-
2023年4月(55)
-
2023年3月(52)
-
2023年2月(46)
-
2023年1月(50)
-
2022年12月(57)
-
2022年11月(59)
-
2022年10月(57)
-
2022年9月(48)
-
2022年8月(53)
-
2022年7月(56)
-
2022年6月(54)
-
2022年5月(60)
-
2022年4月(46)
-
2022年3月(48)
-
2022年2月(38)
-
2022年1月(44)
-
2021年12月(44)
-
2021年11月(49)
-
2021年10月(48)
-
2021年9月(41)
-
2021年8月(44)
-
2021年7月(40)
-
2021年6月(33)
-
2021年5月(36)
-
2021年4月(31)
-
2021年3月(32)
-
2021年2月(27)
-
2021年1月(29)