タックルベリー
2022.10.18
ハゼ!ハゼ!ラーメン!
汗ばむ陽気も少なくなりましたね。でも汗っかき伊藤です。
先日久々にハゼ調査に行って来ました。へっぽこ友人と共にハゼ釣りの場所を開拓調査!いざ!
着いてすぐにいい型のハゼ。23はありますね。幸先良いスタート

その日は喰いつきも良く、型も良かったのでついつい長居してしまいました。3時間ほどで2人で20くらい。少しのイソメで遊べるので安く遊べました。

翌日昼にまたへっぽこ友人から「釣れないから釣ってください。伊藤様」との事でまたハゼ釣りへ!そういえば昼間のハゼ調査は初めてかも
現場に行くと友人の親戚のS君も特別参戦!S君は釣りが初めてだそう。投げ方やボトムに付ける感覚、糸の張り状態等々一緒に練習。イソメを付けるのもすぐ習得。さすが若い(9歳)だけあって覚えが早い。ウラヤマ・・・

へっぽこ友人はロック竿での参戦で当たりが分からず戦線離脱(。-`ω-)・・・S君!型のいいハゼゲット!その後も釣っていきます

クサフグに興味深々(この後ちゃんとリリースし、手も入念に洗いました)チョイ投げ釣りは色んな魚が釣れるので楽しいですよね。飽きもせず4時間ほど釣りをしました。他にもボラの赤ちゃん釣れました(*‘∀‘)

4時間で3人で17匹釣れました。オヤツ、ジュースを食べながら休み休みでしたがい中々いい釣果。楽しいと言ってくれたので良かったです!
その後は3人で塩釜にあります にらなんばんラーメン 香麺さんへ

S君と大盛を半分こ。豚もデカイし野菜もてんこ盛りで釣りの疲れも、寒さも吹っ飛びます。(画像はお借りしました)帰りは友人の車内ですぐ寝たようです。
そうそう、先日の真鯛ジギングで釣れたトラフグさんのヒレ、完成しました。

大きいトラフグだったのでヒレも大きいので完成しても大きいままでした。これで真冬はヒレ酒飲むぞー!作り方は伊藤まで
チョイ投げは行く場所を決め、トイレの下調べさえすれば近場でお子さんでも十分楽しめます。休日の家族でのお出かけにチョイ投げはいかがでしょうか?
以上、S君に癒された 多賀城中央店 伊藤でした。カワイカッタヨー
多賀城中央店(Tagajo Chuo)の新着記事
-
2025/04/30
仙台港シャコ釣果いただきやした
-
2025/04/30
新商品PEライン入荷!
-
2025/04/29
エリアトラウト必殺ルアー?入荷です~
-
2025/04/29
ロックフィッシュ調査兵団【㏌久慈:後編】
-
2025/04/28
スウォーム80Sがスゴイ!
-
2025/04/28
ロックフィッシュ調査兵団【㏌久慈:前編】
月別バックナンバー
-
2024年12月(44)
-
2024年11月(36)
-
2024年10月(37)
-
2024年9月(43)
-
2024年8月(42)
-
2024年7月(39)
-
2024年6月(36)
-
2024年5月(35)
-
2024年4月(43)
-
2024年3月(32)
-
2024年2月(40)
-
2024年1月(40)
-
2023年12月(47)
-
2023年11月(48)
-
2023年10月(41)
-
2023年9月(49)
-
2023年8月(55)
-
2023年7月(52)
-
2023年6月(53)
-
2023年5月(56)
-
2023年4月(55)
-
2023年3月(52)
-
2023年2月(46)
-
2023年1月(50)
-
2022年12月(57)
-
2022年11月(59)
-
2022年10月(57)
-
2022年9月(48)
-
2022年8月(53)
-
2022年7月(56)
-
2022年6月(54)
-
2022年5月(60)
-
2022年4月(46)
-
2022年3月(48)
-
2022年2月(38)
-
2022年1月(44)
-
2021年12月(44)
-
2021年11月(49)
-
2021年10月(48)
-
2021年9月(41)
-
2021年8月(44)
-
2021年7月(40)
-
2021年6月(33)
-
2021年5月(36)
-
2021年4月(31)
-
2021年3月(32)
-
2021年2月(27)
-
2021年1月(29)