タックルベリー
2022.09.07
ホールフィッシングからの~
ども!TB多賀城中央店の月舘です。
前回の続きですね。
去年の今時期から雄勝港は青物だらけ(まぁサバばっかですが)だったので、着たついでにそれもチェックしようと。
ちなみに同行者Oさんは青い刺身が食べてみたいとアナハゼ狙い(笑
私は暫くジグをシャクっていましたが、無。なので一緒にアナハゼを狙ってみました。
ジグヘッドは0.6~0.8g、ワームはベビーサーディンです。テッパンですね!

速攻で釣れます。
口の中が青いアナハゼくん。若干個体差はありますが、刺身も青いらしいので興味のある方は是非。
ただ釣ったやつは刺身サイズじゃなかったです(笑

無双。一つのワームに数匹群がってくるので簡単に釣れます。
そしてなにより雨が降らない!
これならもうチョット粘れそうだなと再びジグにチェンジ。

お前か…
でも夕方に近づくと少しずつ海面がザワザワ。そしてナブラ発生!
待っていたこの時を!

ま、サバですけどね(笑
もはや釣りたい一心でジグサビキまで出すという。まぁ一応狙った通りに一通りの魚はキャッチできたので良かったかなと。
そして雨も降り撤収。

帰りは久兵衛さんで味玉中華そば大盛+TKG!美味い…美味すぎる!
と、いうわけで真鯛ジギングは中止でしたが別な釣りと食で満足しました。
次回は再びタチウオに行ってきます。いい日に当たるといいな~(笑
以上、TB多賀城中央店でした~
多賀城中央店(Tagajo Chuo)の新着記事
-
2025/05/02
夜のナマズ調査(^^)v
-
2025/05/02
シーバス用チャター!!
-
2025/05/01
クリップスナップが入荷デス
-
2025/05/01
またサイトライギョ!(笑)
-
2025/04/30
仙台港シャコ釣果いただきやした
-
2025/04/30
新商品PEライン入荷!
月別バックナンバー
-
2024年12月(44)
-
2024年11月(36)
-
2024年10月(37)
-
2024年9月(43)
-
2024年8月(42)
-
2024年7月(39)
-
2024年6月(36)
-
2024年5月(35)
-
2024年4月(43)
-
2024年3月(32)
-
2024年2月(40)
-
2024年1月(40)
-
2023年12月(47)
-
2023年11月(48)
-
2023年10月(41)
-
2023年9月(49)
-
2023年8月(55)
-
2023年7月(52)
-
2023年6月(53)
-
2023年5月(56)
-
2023年4月(55)
-
2023年3月(52)
-
2023年2月(46)
-
2023年1月(50)
-
2022年12月(57)
-
2022年11月(59)
-
2022年10月(57)
-
2022年9月(48)
-
2022年8月(53)
-
2022年7月(56)
-
2022年6月(54)
-
2022年5月(60)
-
2022年4月(46)
-
2022年3月(48)
-
2022年2月(38)
-
2022年1月(44)
-
2021年12月(44)
-
2021年11月(49)
-
2021年10月(48)
-
2021年9月(41)
-
2021年8月(44)
-
2021年7月(40)
-
2021年6月(33)
-
2021年5月(36)
-
2021年4月(31)
-
2021年3月(32)
-
2021年2月(27)
-
2021年1月(29)