タックルベリー
2022.08.09
8月もテナガエビ
こんにちは結城です☆先ほど店内に巨大な虫が侵入して来ました。
クマバチだったのでしょうかね~夏デスネ。
それで思い出したのですが、先週八郎潟に行った時に足がチクっとして痛いな~と思いつつ、4回目のチクっで足を見たらアブが居るではありませんか。
偶然なのか分かりませんが”その時だけ”おにやんま君を身に付けてなかったんです。ダッシュで避難しました。
おにやんま君を装着してから戻ってみれば証明できたのですがその勇気はありませんでした。
結果的に4回は刺されましたが痒みは2ヶ所で済んだので良しとしましょう。
さてさて、先日の釣果情報と行きましょう。
その日は南仙台店の小野寺氏とテナガエビ釣りへ行って来ました。
前日に「釣りの前にラーメン行きましょう」と連絡がきていたので
集合して先ずはラーメン屋さんに向かいます。
支那そば高橋商店さん

当店からも近いのでぜひ行ってみて下さい。美味しいです。
お腹を満たしまず私は小学生ぶりぐらいにペットボトルで制作した魚捕りを仕掛けてみました。
何か入るといいですね。
安定の生ハムで釣りを開始しましたが、気温が低下したせいなのかチョット~渋かったデス。
半袖だと肌寒く感じましがそんなことお構いなしに釣りを続けていると大きそうな真っ黒のエビが釣れました。
何か違和感があると思ったら両腕がありません。
きっと一生懸命戦ったのでしょう。
小野寺氏は結構釣っていまっしたが私は中々釣れず、サイズも伸びず、、、

釣れないことはないのでまた調査したいデスネ。
そしてラスト10分というタイミングでエビっぽくない、カニっぽくもないアタリがあったので、チチブかと思いつつ同じ場所に生ハムを落としてみました。
魚だと思ったと同時に私のエビタナゴ竿がしなり、水中にキラッと魚体が見えました。

20センチジャストのウグイげっとです~
外道と言われがちですが、塩焼き、唐揚げ、燻製など結構美味しいらしいので
気になる方は捕食してみて下さい^^
忘れてました、最後に自作の魚捕りを確認したところ投入した時と同じ綺麗な状態で帰ってきました。
リベンジします。
以上多賀城中央店でした~
多賀城中央店(Tagajo Chuo)の新着記事
-
2025/05/03
セール後半戦突入!
-
2025/05/03
久々の遠征メバリングその①
-
2025/05/03
是非とも尺アジに使ってください
-
2025/05/02
夜のナマズ調査(^^)v
-
2025/05/02
シーバス用チャター!!
-
2025/05/01
クリップスナップが入荷デス
月別バックナンバー
-
2024年12月(44)
-
2024年11月(36)
-
2024年10月(37)
-
2024年9月(43)
-
2024年8月(42)
-
2024年7月(39)
-
2024年6月(36)
-
2024年5月(35)
-
2024年4月(43)
-
2024年3月(32)
-
2024年2月(40)
-
2024年1月(40)
-
2023年12月(47)
-
2023年11月(48)
-
2023年10月(41)
-
2023年9月(49)
-
2023年8月(55)
-
2023年7月(52)
-
2023年6月(53)
-
2023年5月(56)
-
2023年4月(55)
-
2023年3月(52)
-
2023年2月(46)
-
2023年1月(50)
-
2022年12月(57)
-
2022年11月(59)
-
2022年10月(57)
-
2022年9月(48)
-
2022年8月(53)
-
2022年7月(56)
-
2022年6月(54)
-
2022年5月(60)
-
2022年4月(46)
-
2022年3月(48)
-
2022年2月(38)
-
2022年1月(44)
-
2021年12月(44)
-
2021年11月(49)
-
2021年10月(48)
-
2021年9月(41)
-
2021年8月(44)
-
2021年7月(40)
-
2021年6月(33)
-
2021年5月(36)
-
2021年4月(31)
-
2021年3月(32)
-
2021年2月(27)
-
2021年1月(29)