タックルベリー
2022.05.26
遊べる時期desune
こんにちは結城です♪
先日またもやバス釣りへ!
集合するまで何釣りをするかも決まっていなかったので
バス用ベイト2本、海で餌釣りが出来るようにエッグキャスト、サビキ用の竿を持って集合しましたが子バスの気分と言う事でバス釣りへ。
トップで釣りたかったので1発目は某芸人さんの指の形をしたルアーを使用します。
なんと反応あり!残念ながらフックにかからず。
おそらくルアーと同じぐらいのバスかそれよりも小さいバスでした。
トップの反応がすこぶる良い(子バスに限る)
友達は速攻で子バスを釣っていました↓

↑青木虫は子バスから立派なサイズまでよく釣れますよね~。なんなら鯉も釣れます。
バス用のスピニングを持ってくれば良かったと後悔しつつ30cmぐらいなら釣れるんじゃないかとカバースキャット3.5インチを使用。
ラインが走り送ってから合わせるも小さすぎてかからず。を繰り返しようやく少しサイズアップしたバスをゲットです。

2.5インチにすればもっと簡単に釣れました。
当店在庫アリマスよ^^

後半は初めての試み、エッグキャストでバス釣りを!
懐かしいと思う方も多いのではないでしょうか?
メガバスのシグレなんかでも釣れました^^

この日はトップの反応が一番良く、沈めても釣れますがテキサスリグなどは無反応で沈めるならゆっくりフォールするものが反応良しでした。
子バスが動いてきているので遠くに投げなくても近くで魚の姿が確認できますし、ルアーを落とせば魚が反応する姿が目に見えるので
初心者の方も飽きずに釣りを出来る時期じゃないかと思います^^
以上多賀城中央店でした~
多賀城中央店(Tagajo Chuo)の新着記事
-
2025/05/02
夜のナマズ調査(^^)v
-
2025/05/02
シーバス用チャター!!
-
2025/05/01
クリップスナップが入荷デス
-
2025/05/01
またサイトライギョ!(笑)
-
2025/04/30
仙台港シャコ釣果いただきやした
-
2025/04/30
新商品PEライン入荷!
月別バックナンバー
-
2024年12月(44)
-
2024年11月(36)
-
2024年10月(37)
-
2024年9月(43)
-
2024年8月(42)
-
2024年7月(39)
-
2024年6月(36)
-
2024年5月(35)
-
2024年4月(43)
-
2024年3月(32)
-
2024年2月(40)
-
2024年1月(40)
-
2023年12月(47)
-
2023年11月(48)
-
2023年10月(41)
-
2023年9月(49)
-
2023年8月(55)
-
2023年7月(52)
-
2023年6月(53)
-
2023年5月(56)
-
2023年4月(55)
-
2023年3月(52)
-
2023年2月(46)
-
2023年1月(50)
-
2022年12月(57)
-
2022年11月(59)
-
2022年10月(57)
-
2022年9月(48)
-
2022年8月(53)
-
2022年7月(56)
-
2022年6月(54)
-
2022年5月(60)
-
2022年4月(46)
-
2022年3月(48)
-
2022年2月(38)
-
2022年1月(44)
-
2021年12月(44)
-
2021年11月(49)
-
2021年10月(48)
-
2021年9月(41)
-
2021年8月(44)
-
2021年7月(40)
-
2021年6月(33)
-
2021年5月(36)
-
2021年4月(31)
-
2021年3月(32)
-
2021年2月(27)
-
2021年1月(29)