タックルベリー
2022.05.19
神回(途中まで)!志津川ディープロックその壱
ども~!TB多賀城中央店の月舘です。
いつもお世話になっている志津川の遊漁船勝栄丸さんで志津川ディープロックに行ってきました。
メンバーは私と奥井(すこ)、丸竜、そしてボートロックデビューのアンドコ。

期待に胸を膨らませ、少しのんびりめの7時半に出船!
快晴でしたがウネリは大きく岸側は結構ザブザブ。この時点でシャロー調査は無しに決定(笑
高橋船長が一気に沖まで行ってクロソイを狙いましょう!と突っ走ります。
そしてポイントへ到着すると広範囲で海面ザワザワ…何かが跳ねまくっている。

写真見にくいですが、犯人はとんでもない群れのイルカ達。
今までイルカは何度も見ましたが、ここまでの群れは初だったので、一同しばし動画撮影(笑
そして釣り的にも最悪。こんなんじゃ魚も散るってもんです。
開始からしばし無の状況が続きますが、ラリっちゃった奥井が先制のマゾイ。
そしてサバの群れで全員サバがヒット、そしてマゾイ。
これはちょっと今日は撃沈覚悟だな~と思っていたら、アンドコのロッドがぶち曲がっている。
なかなか上がってこない魚。いやいや、ドラグ緩過ぎっしょ(笑
そう思っていたら結構締めてます、と。そんじゃこれって相当ヤバイやつか!?
高橋船長は、あ~多分タラっすね。t、ランディングの為にタモを持って構えていたらなんとビッグクロソイ!

なんとサイズは57㎝!TBスタッフ全員で記念撮影です(笑
それにしても、ボートロック初心者が釣っていいサイズじゃないでしょ。こんな持ってる男だったとは!
さらにアンドコの改心劇は続きます。今回は丸竜とダブルヒット!

ナンドコ今度は53㎝!そして丸竜は48㎝!
ここまではキングテールの独壇場。やはりマックスセントは強い…

記念に57㎝と53㎝の2本持ちでパシャリ。
アンドコよ、こんな奇跡…今後はマジでないと思うぜよ(笑
割と序盤にこんなサイズを釣られてしまい、ここまでやや沈黙気味で追い込まれた私と高橋船長。
私のデスアダーシャッド(プロズワン)か高橋船長のドライブシャッド(OSP)どちらが火を吹くのか…
後半戦に期待!
多賀城中央店(Tagajo Chuo)の新着記事
-
2025/05/07
カゲロウ&キリンジ入荷!!
-
2025/05/07
サイコロラバー、やっぱ強い!
-
2025/05/06
本日GWセール最終日です!
-
2025/05/06
お隣のメバリング絶好調!
-
2025/05/05
きましたよ最狂アイテムが!
-
2025/05/05
お戯れ
月別バックナンバー
-
2024年12月(44)
-
2024年11月(36)
-
2024年10月(37)
-
2024年9月(43)
-
2024年8月(42)
-
2024年7月(39)
-
2024年6月(36)
-
2024年5月(35)
-
2024年4月(43)
-
2024年3月(32)
-
2024年2月(40)
-
2024年1月(40)
-
2023年12月(47)
-
2023年11月(48)
-
2023年10月(41)
-
2023年9月(49)
-
2023年8月(55)
-
2023年7月(52)
-
2023年6月(53)
-
2023年5月(56)
-
2023年4月(55)
-
2023年3月(52)
-
2023年2月(46)
-
2023年1月(50)
-
2022年12月(57)
-
2022年11月(59)
-
2022年10月(57)
-
2022年9月(48)
-
2022年8月(53)
-
2022年7月(56)
-
2022年6月(54)
-
2022年5月(60)
-
2022年4月(46)
-
2022年3月(48)
-
2022年2月(38)
-
2022年1月(44)
-
2021年12月(44)
-
2021年11月(49)
-
2021年10月(48)
-
2021年9月(41)
-
2021年8月(44)
-
2021年7月(40)
-
2021年6月(33)
-
2021年5月(36)
-
2021年4月(31)
-
2021年3月(32)
-
2021年2月(27)
-
2021年1月(29)