タックルベリー
2022.05.16
やっぱりメバリングは絶好調!
どもども~!TB多賀城中央店の月舘です。
長期出張の連発でほぼ宮城にいませんでしたが、やっと帰還しましたのでこれから本腰いれて釣りしまくりたいと思います。
んで、帰ってきて翌日のお休みは爆風…本来であれば真鯛ジギングの予定でしたが無念の中止でどうすっかなと。
そんな日の夜、Aさん&T君より釣りのお誘いが、こんな爆風で!?と思いましたが風除け出来る場所なら可能だしとりあえず行ってみようかと出撃。
現地へ着いてビックリ!釣り人がいっぱいではないか~
本来やりたかった場所は先行者がいたので、別なところへひょこっと。そして釣り開始一投目でT君にヒット!早ッ(笑

安定のベビーサーディンですね。もちろん当店にも在庫バッチリございます。
よく釣れる。本数も多い。でも臭い。つまり最強!

ちょいちょい場所移動しながらAさんも連発していきます。
時間帯、潮の流れによりヒットパターンが変わるのも面白いところ。ちなみにヒットワームはやっぱりベビーサーディン。
ガルプ組の連発を横目で見ながら私はプラグオンリーで攻めていきます。

やたらとバラシまくりでしたが、何とか。
隣ではガルプでポコポコ釣れるもんで、精神力が鍛えられます(笑
でも巻き続けないと釣れないので集中します。

追加。
プラグの方がサイズは良かったですね。とはいえ12~15㎝程度ですが。

相変わらずバラシ連発しながら追加。
なかなかに寒かったので、ある程度釣って満足し撤収。爆風でも風除けできる場所を覚えておけば何とかなるもんですね~
次回はやっと志津川の勝栄丸で出撃です!ギガメバルを狙ってきます★
以上、TB多賀城中央店でした~
多賀城中央店(Tagajo Chuo)の新着記事
-
2025/05/03
セール後半戦突入!
-
2025/05/03
久々の遠征メバリングその①
-
2025/05/03
是非とも尺アジに使ってください
-
2025/05/02
夜のナマズ調査(^^)v
-
2025/05/02
シーバス用チャター!!
-
2025/05/01
クリップスナップが入荷デス
月別バックナンバー
-
2024年12月(44)
-
2024年11月(36)
-
2024年10月(37)
-
2024年9月(43)
-
2024年8月(42)
-
2024年7月(39)
-
2024年6月(36)
-
2024年5月(35)
-
2024年4月(43)
-
2024年3月(32)
-
2024年2月(40)
-
2024年1月(40)
-
2023年12月(47)
-
2023年11月(48)
-
2023年10月(41)
-
2023年9月(49)
-
2023年8月(55)
-
2023年7月(52)
-
2023年6月(53)
-
2023年5月(56)
-
2023年4月(55)
-
2023年3月(52)
-
2023年2月(46)
-
2023年1月(50)
-
2022年12月(57)
-
2022年11月(59)
-
2022年10月(57)
-
2022年9月(48)
-
2022年8月(53)
-
2022年7月(56)
-
2022年6月(54)
-
2022年5月(60)
-
2022年4月(46)
-
2022年3月(48)
-
2022年2月(38)
-
2022年1月(44)
-
2021年12月(44)
-
2021年11月(49)
-
2021年10月(48)
-
2021年9月(41)
-
2021年8月(44)
-
2021年7月(40)
-
2021年6月(33)
-
2021年5月(36)
-
2021年4月(31)
-
2021年3月(32)
-
2021年2月(27)
-
2021年1月(29)