タックルベリー
2022.04.26
【淡水】今絶好調(?)の魚現る
久しぶりに藪漕ぎをしたら靴が泥だらけの結城です。
おっとイケナイイケナイ。結城でゴザイマス!!

泥だらけになるまで歩いたのにここでの釣果はありません。悲しいですね。
昨日は釣りの予定ではありませんでしたが友達の休みが奇跡的に被ったので
急遽5人でマッタリ釣りに行って来ました。
みんなで集まれたのは約2年ぶりです。
しっかり日が昇ってからポイントに到着し、各々好きなように散らばっていきます。
巻きものでの釣果が多いポイントで、3人が巻きもの
1人がシジグ撃ちをしていたので私は巻きの釣りは任せて
個人的に信頼度上昇中のデプスのアレを装着。
キャストしながら移動するも岸際は鯉だらけでその中にたまーにフナが混ざっている状況でバスの反応もなけりゃ、雷魚な反応もなく
振り返るとみんなが小さく見えたので引き返すことに。
と思ったら
いかにも何かしらの魚が釣れそうなえぐれた部分を発見。
そこだけやってから引き返そ~
すると小さなあたりがあり、明らかに雷魚ではない。
て事は~はい、バスいただき~引き的には40センチはいってるかな!と思っていると感じる違和感。
その違和感と同時にチラッと見えた魚体に違和感(察し)

バスにしてはぬr…スベスベですね!

お腹もパンパン!
え?そうですバスじゃなかったです。

早坂店長に引き続き私も今年初のナマスGetです。
ちなみに私が今回釣ったナマズは二ホンナマズ。
アメリカナマズとの一番分かりやすい違いは尾びれでしょうか。
今回使用したのはデプスのカバースキャットでした。

当店まだ在庫ございますので是非ご来店ください☆
以上多賀城中央店でした~
多賀城中央店(Tagajo Chuo)の新着記事
-
2025/04/30
仙台港シャコ釣果いただきやした
-
2025/04/30
新商品PEライン入荷!
-
2025/04/29
エリアトラウト必殺ルアー?入荷です~
-
2025/04/29
ロックフィッシュ調査兵団【㏌久慈:後編】
-
2025/04/28
スウォーム80Sがスゴイ!
-
2025/04/28
ロックフィッシュ調査兵団【㏌久慈:前編】
月別バックナンバー
-
2024年12月(44)
-
2024年11月(36)
-
2024年10月(37)
-
2024年9月(43)
-
2024年8月(42)
-
2024年7月(39)
-
2024年6月(36)
-
2024年5月(35)
-
2024年4月(43)
-
2024年3月(32)
-
2024年2月(40)
-
2024年1月(40)
-
2023年12月(47)
-
2023年11月(48)
-
2023年10月(41)
-
2023年9月(49)
-
2023年8月(55)
-
2023年7月(52)
-
2023年6月(53)
-
2023年5月(56)
-
2023年4月(55)
-
2023年3月(52)
-
2023年2月(46)
-
2023年1月(50)
-
2022年12月(57)
-
2022年11月(59)
-
2022年10月(57)
-
2022年9月(48)
-
2022年8月(53)
-
2022年7月(56)
-
2022年6月(54)
-
2022年5月(60)
-
2022年4月(46)
-
2022年3月(48)
-
2022年2月(38)
-
2022年1月(44)
-
2021年12月(44)
-
2021年11月(49)
-
2021年10月(48)
-
2021年9月(41)
-
2021年8月(44)
-
2021年7月(40)
-
2021年6月(33)
-
2021年5月(36)
-
2021年4月(31)
-
2021年3月(32)
-
2021年2月(27)
-
2021年1月(29)