タックルベリー
2022.01.06
ロックフィッシュ調査兵団【in女川沖:新年初釣行編】
ども~!ロックフィッシュ調査兵団隊長の月舘です。
1/4にいつもの釣り仲間と4人で2022年初釣行してきました。予報は昼から結構風が吹く…のはずが、朝からまずまず吹いている(笑
でも、出撃します!遠くに見える雪雲にやや不安がありつつも…

ご来光!正直もうちょっと晴れててほしかった(笑
12月に比較的反応が良かったシャローから打っていきますが…思いのほか反応が悪くアタリも超ショートバイトや、掛けても食いが浅く巻いてる途中スッポ抜けなどいきなり大苦戦。
開始から2時間くらい経って隊員O氏がファーストヒット!

いきなり極太のアイナメが登場!50あるように見えましたが測ると47cm…
ちなみにヒットしたポイントは超ドシャローでした。これは幸先が良いのか!?と思いましたがその後は全然続かず。ちなみに私のファーストヒットは釣り開始から4時間後。

35くらいのチビでした。この日は産卵に関係ないこんなサイズの固体がやたらと多かったですね~
その後、水深5~7Mの沈み根+人工漁礁の複合ポイントを発見し、しばし連発モードに突入するもサイズは伸びず。
結局もうちょい深い沈み根を打ってやっとサイズUP!

とはいっても40ちょいくらいですけど~
何とか数だけは伸ばし、ブレイクの絡むさらに深いところへ移動。愛用のクリーチャーホッグへ変更し一投目。
リフトのテッペンでいいアタリ。寄せてくるまで全然引かなかったので、またチビか~と思いきやいきなり引き始める(笑
ここでバラシは勘弁なので、慎重にやりとりして…

なんとか引き出しました。年始一発目の釣行で51cmの金太郎!
猛吹雪の中でも諦めない執念ってやつです(笑
いや~今回は危ない戦いでしたが、いい魚が出せたんでホッとしました。
その後は同エリアで40後半サイズを何本か追加して終了。とりあえずいいスタートを切る事が出来て良かったですね。
今日はデラがイカを求め大船渡遠征しています。そう!ターゲットはロックだけじゃないですから。
しっかり防寒して冬の釣りを楽しみましょう!
以上、TB多賀城中央店でした~
多賀城中央店(Tagajo Chuo)の新着記事
-
2025/07/29
真夏の吊るし
-
2025/07/29
バスにもロックにも
-
2025/07/28
ボートロックでタイ!(笑)
-
2025/07/28
中古バスルアー放出
-
2025/07/27
朝から手長エビ釣行。そして、あの人も参戦!
-
2025/07/26
フォールでマグナム捕獲
月別バックナンバー
-
2024年12月(44)
-
2024年11月(36)
-
2024年10月(37)
-
2024年9月(43)
-
2024年8月(42)
-
2024年7月(39)
-
2024年6月(36)
-
2024年5月(35)
-
2024年4月(43)
-
2024年3月(32)
-
2024年2月(40)
-
2024年1月(40)
-
2023年12月(47)
-
2023年11月(48)
-
2023年10月(41)
-
2023年9月(49)
-
2023年8月(55)
-
2023年7月(52)
-
2023年6月(53)
-
2023年5月(56)
-
2023年4月(55)
-
2023年3月(52)
-
2023年2月(46)
-
2023年1月(50)
-
2022年12月(57)
-
2022年11月(59)
-
2022年10月(57)
-
2022年9月(48)
-
2022年8月(53)
-
2022年7月(56)
-
2022年6月(54)
-
2022年5月(60)
-
2022年4月(46)
-
2022年3月(48)
-
2022年2月(38)
-
2022年1月(44)
-
2021年12月(44)
-
2021年11月(49)
-
2021年10月(48)
-
2021年9月(41)
-
2021年8月(44)
-
2021年7月(40)
-
2021年6月(33)
-
2021年5月(36)
-
2021年4月(31)
-
2021年3月(32)
-
2021年2月(27)
-
2021年1月(29)