タックルベリー
2021.09.29
近場で釣り三昧
こんにちは結城です☆
最近塩釜で、小さいながらアオリイカが釣れたという情報を聞いて
イカが食べたくて仕方ありません。
早速最近の釣果を!
少し前に初のメバリングをしてきました。
最初はゆっくり巻いているとアタリがありましたが掛からず
その後はアタリもなくなり諦めモードでしたが
月下美人のワーム(2.2インチ)をトゥイッチすると、のりました~!

メバルかと思いきや、多分アカカマス(20cm)でした。
アカカマスとヤマトカマスは色の他にヒレの位置で見分けるそうです。
あと10センチ大きければお持ち帰りしていましたね。
その後同じアクションで15cmほどのメバルを追加。
友達は立派なカニを釣っていました!

この日は30cmほどのシーバスとタチウオ(F3ぐらい)も目視確認できました。
その数日後は…ルアーは厳しすぎてイソメを購入しハゼ釣り。
友達のカニと写真撮影~
15cmほどのメバルも釣れていました^^

そして昨日は昼間の漁港へ行きイソメで釣りをしてきました^^
釣れた魚種は~
①アイナメ
②シマハゼ
③ムスジガジ(雷魚見たいで可愛いです)
④イソギンポ
⑤アオタナゴ
⑥チンチン(クロダイの幼魚)
⑦サバ
の7魚種でした^^
↓イソギンポはつけまつげしたように可愛い顔なのに噛みます。

↓サバはダイワの豆タンとルーディーズの魚子バイブで釣れました。

以上多賀城中央店でした~
多賀城中央店(Tagajo Chuo)の新着記事
-
2025/04/30
仙台港シャコ釣果いただきやした
-
2025/04/30
新商品PEライン入荷!
-
2025/04/29
エリアトラウト必殺ルアー?入荷です~
-
2025/04/29
ロックフィッシュ調査兵団【㏌久慈:後編】
-
2025/04/28
スウォーム80Sがスゴイ!
-
2025/04/28
ロックフィッシュ調査兵団【㏌久慈:前編】
月別バックナンバー
-
2024年12月(44)
-
2024年11月(36)
-
2024年10月(37)
-
2024年9月(43)
-
2024年8月(42)
-
2024年7月(39)
-
2024年6月(36)
-
2024年5月(35)
-
2024年4月(43)
-
2024年3月(32)
-
2024年2月(40)
-
2024年1月(40)
-
2023年12月(47)
-
2023年11月(48)
-
2023年10月(41)
-
2023年9月(49)
-
2023年8月(55)
-
2023年7月(52)
-
2023年6月(53)
-
2023年5月(56)
-
2023年4月(55)
-
2023年3月(52)
-
2023年2月(46)
-
2023年1月(50)
-
2022年12月(57)
-
2022年11月(59)
-
2022年10月(57)
-
2022年9月(48)
-
2022年8月(53)
-
2022年7月(56)
-
2022年6月(54)
-
2022年5月(60)
-
2022年4月(46)
-
2022年3月(48)
-
2022年2月(38)
-
2022年1月(44)
-
2021年12月(44)
-
2021年11月(49)
-
2021年10月(48)
-
2021年9月(41)
-
2021年8月(44)
-
2021年7月(40)
-
2021年6月(33)
-
2021年5月(36)
-
2021年4月(31)
-
2021年3月(32)
-
2021年2月(27)
-
2021年1月(29)