タックルベリー
2021.09.15
超久々の仙台湾真鯛釣行!
ども~!TB多賀城中央店の月舘です。
先日の休みは愉快な釣り仲間と共に仙台湾で真鯛釣行してきました。出船は朝6時と真鯛にしちゃ~かなりのんびりコース。
当日は皆さん4~4時半出船。こちらは同行した仙台泉インター店の早坂マダムがメイクに約2時間かかるので4時じゃ早過ぎる~となったわけなんです。
あ、ウソです。すみませんm(_)m
午後の風が出始めるタイミングに勝負を賭けたかっただけです(笑
そしていざ出撃!ポイントまで向かう途中、少し手前で操船していたOさん♂が『もう操船飽きたんで、この辺からやりましょう!』と。
私は愛用のバンジーSLJをチョイス、パイロットウェイトは60gです。ボトムを取り巻き巻き、再びボトムを取り直し巻き…あ、当たった!
バシッ!とフッキングも決まりやりとりすると…ん?何か叩いていやがる。

ずど~ん!小ぶりでしたが、一投目でKY炸裂!笑
※今年はフロントフックに食ってくる傾向があるので、ここのフック選択は超重要ですよ~
その後はいつものゲスト。

ぶ~ん!そしてホウボウが釣れるとみんな鳴きマネする説(笑
すぐに潮が止まり修行タイム。
深いところへ移動すると青物は遊んでくれますが、正直およびでない。
そんな中、Oさん♀がやってくれました!

まさかの完全潮止まりで一撃!ジグのウェイトを軽くして一投目でした!
その後はやはり修行。たまにホウボウ、カナガシラ、サバ、イナダ、そしてなぜかヒラソウダという珍客も。
でも午後になり風が吹いてきて潮もいい感じに動いたその時。

またもやOさん♀がやりました!
ランディング直前にサメが襲ってきて尻尾やられましたが、60UP!
その後は再びホウボウ&カナガシラタイムに突入し、気付いたら15時。ちょっと遊び過ぎましたって事で撤収。

まぁなんだかんだ釣れましたね。
朝イチやっとけばもうちょい真鯛は追加できそうだったかな~
後半活躍したのはコソジグとTGベイトでした。当店にも在庫はガッチリございますので、釣行準備は是非是非~
以上、TB多賀城中央店でした~
多賀城中央店(Tagajo Chuo)の新着記事
-
2025/04/30
仙台港シャコ釣果いただきやした
-
2025/04/30
新商品PEライン入荷!
-
2025/04/29
エリアトラウト必殺ルアー?入荷です~
-
2025/04/29
ロックフィッシュ調査兵団【㏌久慈:後編】
-
2025/04/28
スウォーム80Sがスゴイ!
-
2025/04/28
ロックフィッシュ調査兵団【㏌久慈:前編】
月別バックナンバー
-
2024年12月(44)
-
2024年11月(36)
-
2024年10月(37)
-
2024年9月(43)
-
2024年8月(42)
-
2024年7月(39)
-
2024年6月(36)
-
2024年5月(35)
-
2024年4月(43)
-
2024年3月(32)
-
2024年2月(40)
-
2024年1月(40)
-
2023年12月(47)
-
2023年11月(48)
-
2023年10月(41)
-
2023年9月(49)
-
2023年8月(55)
-
2023年7月(52)
-
2023年6月(53)
-
2023年5月(56)
-
2023年4月(55)
-
2023年3月(52)
-
2023年2月(46)
-
2023年1月(50)
-
2022年12月(57)
-
2022年11月(59)
-
2022年10月(57)
-
2022年9月(48)
-
2022年8月(53)
-
2022年7月(56)
-
2022年6月(54)
-
2022年5月(60)
-
2022年4月(46)
-
2022年3月(48)
-
2022年2月(38)
-
2022年1月(44)
-
2021年12月(44)
-
2021年11月(49)
-
2021年10月(48)
-
2021年9月(41)
-
2021年8月(44)
-
2021年7月(40)
-
2021年6月(33)
-
2021年5月(36)
-
2021年4月(31)
-
2021年3月(32)
-
2021年2月(27)
-
2021年1月(29)