タックルベリー
2021.06.10
フロッグで調査!
最近ピノのピスタチオにハマっている結城です☆
先日は、4~5年前に雷魚が沢山いた沼に行ってきました。
まだ雷魚は健在なのか調査へ。
反応は悪いですが流れ込みには複数の雷魚がウロウロしていました!
もう少ししたらもう一度見に行ってみたいと思います^^
次のポイントに行く途中でちょっと寄り道。
ヤマタヌキをノーシンカーでキャストしてみますが反応なし!
バス釣りにはお馴染みのカエル。

バスはウィードの上を通すと反応がありました。

気付くと友達も45~6センチをゲットしておりました!
こちらもトップでの釣果でした^^
本命のポイントに着くもフロッグの反応があまり良くなかったので
最終ポイントへ。
小さい魚は跳ねているものの反応なし。
もう今日は終了かなと何回か攻めたゴミ溜りにフロッグを投入。
想像以上の捕食音でフロッグが消えました。

72センチ雷魚さん。思ってより太くびっくりでした。
日焼けや虫などは嫌ですが表層で反応がある季節は最高ですね!
以上多賀城中央店でした~!
多賀城中央店(Tagajo Chuo)の新着記事
-
2025/05/02
夜のナマズ調査(^^)v
-
2025/05/02
シーバス用チャター!!
-
2025/05/01
クリップスナップが入荷デス
-
2025/05/01
またサイトライギョ!(笑)
-
2025/04/30
仙台港シャコ釣果いただきやした
-
2025/04/30
新商品PEライン入荷!
月別バックナンバー
-
2024年12月(44)
-
2024年11月(36)
-
2024年10月(37)
-
2024年9月(43)
-
2024年8月(42)
-
2024年7月(39)
-
2024年6月(36)
-
2024年5月(35)
-
2024年4月(43)
-
2024年3月(32)
-
2024年2月(40)
-
2024年1月(40)
-
2023年12月(47)
-
2023年11月(48)
-
2023年10月(41)
-
2023年9月(49)
-
2023年8月(55)
-
2023年7月(52)
-
2023年6月(53)
-
2023年5月(56)
-
2023年4月(55)
-
2023年3月(52)
-
2023年2月(46)
-
2023年1月(50)
-
2022年12月(57)
-
2022年11月(59)
-
2022年10月(57)
-
2022年9月(48)
-
2022年8月(53)
-
2022年7月(56)
-
2022年6月(54)
-
2022年5月(60)
-
2022年4月(46)
-
2022年3月(48)
-
2022年2月(38)
-
2022年1月(44)
-
2021年12月(44)
-
2021年11月(49)
-
2021年10月(48)
-
2021年9月(41)
-
2021年8月(44)
-
2021年7月(40)
-
2021年6月(33)
-
2021年5月(36)
-
2021年4月(31)
-
2021年3月(32)
-
2021年2月(27)
-
2021年1月(29)