タックルベリー
2021.06.03
仙台湾は真夏モードですね。
ども~!TB多賀城中央店の月舘です。
釣り物充実の時期に出張ラッシュであんまり行けてませんが、合間の休みにロックやらマグロやら色々ぶち込んで、体力が尽きるまでやってやろうと思っている今日この頃(笑
色々な釣果情報をいただいてますが、やはり真鯛爆釣が気になりますね。
仙台湾は水温が近場で16.7度まで一気に上昇、これによりあと1~2度上がってしまうとロックは終了かな~と。悲しいですね。
県北はそろそろ15度になりそうなのでシャロー開幕ってとこでしょう。やみくもにやらず適水温でやれる場所・やれる釣りをするのがお勧めです。
そしていただいた釣果情報を一部ご紹介!

コソジグ&コソ掛けでゲットした真鯛。ないっす~
あ、コソジグのラインナップは豊富にございます。TBスタッフも愛用者の多いジグ(元祖は私ですがね)で本当によく釣れます。
塗装は弱めな感じなのでコーティングして使うのが個人的にはお勧めです。

ガンクラフトで武装中のBBSYO氏。ドヤ顔もいい感じに決まってる~

青空とMKMK氏とのツーショットも楽しそうでいいですね~
この写真を見たデラは『私も釣ります』と張り切って行ったわけなんですが結果は昨日のブログの通りでした。悲しいですね。
そして今日はロックだとか…よく行きますな~(笑
ちなみに釣りの後は当店に寄ってくださいまして。

ホッカイロ回収~
今年もやるようなので、みんなで海をキレイにしましょう!
ちなみに某所では遂にあの魚が…はわわわ~
それはまた後日報告を。以上、TB多賀城中央店でした~
多賀城中央店(Tagajo Chuo)の新着記事
-
2025/05/01
クリップスナップが入荷デス
-
2025/05/01
またサイトライギョ!(笑)
-
2025/04/30
仙台港シャコ釣果いただきやした
-
2025/04/30
新商品PEライン入荷!
-
2025/04/29
エリアトラウト必殺ルアー?入荷です~
-
2025/04/29
ロックフィッシュ調査兵団【㏌久慈:後編】
月別バックナンバー
-
2024年12月(44)
-
2024年11月(36)
-
2024年10月(37)
-
2024年9月(43)
-
2024年8月(42)
-
2024年7月(39)
-
2024年6月(36)
-
2024年5月(35)
-
2024年4月(43)
-
2024年3月(32)
-
2024年2月(40)
-
2024年1月(40)
-
2023年12月(47)
-
2023年11月(48)
-
2023年10月(41)
-
2023年9月(49)
-
2023年8月(55)
-
2023年7月(52)
-
2023年6月(53)
-
2023年5月(56)
-
2023年4月(55)
-
2023年3月(52)
-
2023年2月(46)
-
2023年1月(50)
-
2022年12月(57)
-
2022年11月(59)
-
2022年10月(57)
-
2022年9月(48)
-
2022年8月(53)
-
2022年7月(56)
-
2022年6月(54)
-
2022年5月(60)
-
2022年4月(46)
-
2022年3月(48)
-
2022年2月(38)
-
2022年1月(44)
-
2021年12月(44)
-
2021年11月(49)
-
2021年10月(48)
-
2021年9月(41)
-
2021年8月(44)
-
2021年7月(40)
-
2021年6月(33)
-
2021年5月(36)
-
2021年4月(31)
-
2021年3月(32)
-
2021年2月(27)
-
2021年1月(29)