タックルベリー
2021.03.08
ロックフィッシュ調査兵団【in女川沖:釣れればデカイけどなかなか釣れない…編】
ども~!ロックフィッシュ調査兵団隊長の月舘です。
昨日はいつもの釣り仲間+仙台泉インター店のスタッフ早坂(通称マダム)の5名で女川沖出島周辺でボートロックしてきました。
朝、家を出る時は爆風だったのでどうなる事やら…と思いましたが、現地へ着くとそうでもない。でも寒い(笑
でも前回の出撃(2月13日)でいい思いをしているだけにテンションだけは無駄に高い状態でいざ出船。
若干、最初はアタリもなく[無]の状態が続きますが、前回スタッフ奥井がジグで連発したポイントに入ったのでここでジグに変更。すると…
中層くらいまでシャクったどこでガズン!とロッドが止まる。はいキタこれ。

やりとりの最中でデカイのは分かっていましたが、やっぱりデカイ。
そしてバンブルズTGはマジで釣れる!(実は奥井に便乗してみただけ)

最初の1本目が51cm!サイズも良かったのでホッとしました。
そして再び場所移動してランガンしていきます。
前回良かったところも雪代が入り濁ってるし、何より水温が6.5度まで一気に低下しており激渋な状態が続きます。
ここでバークレイのバス用ワーム、フリリグベイトに変更。
大きめのリフト&フォールでアプローチしていくと、ガッツン!お、いいアタリ。

嬉し過ぎる金太郎のジャスト50cm!
メスの50UPよりこっちの方が嬉しいのは私だけではないはず。
バス用のワームですが、ロックにも効きますね。
根魚用のカラーとは出して欲しいな~っと思ったり(笑
そしてシャローと急深になるエリアへ移動。私はここでシャロー側を打ちます。
なんでって、居残りしている固体がいそうだから。少しは。
発売してからぞっと愛用しているスパイニークローへ変更、ポイントから少し離れると水深が一気に落ちるのでシンカーは重めの35gをチョイス。
ポイントに打ち込みリフト1発でモゾっとバイト!
フッキングが決まるも全然引かない。これは今日イチで小さいサイズか~!?

と、思ったら激痩(頭だけデカイ)しているだけの49cm(笑
その後、同じエリアで46cmも追加し、釣れればデカイって感じでした。

ちなみにヒットカラーはまだ内緒(クリアレッドシードではないですよ)笑
渋いなりにサイズがいいし、この時期でもNOガルプで頑張りましたが最後にどんでん返しがありました。

最後に入ったディープエリアでマダムが52cmのアイナメを!
いいところ持っていかれたな~

スイミングテンヤ+パルステールでした。深いとこは巻きも強いですね~
同行者も2~3本の釣果でしたが、40以下は1本のみ。釣れれば全て40後半サイズの結果でした。
次回もロックを予定していますが、ちょっと水温がこのままだとアイナメをワームで狙うのは難しいかな…って感じですね。
SLJ+ロックの2本仕立てで行こうか検討してみます。

釣りの後は麺屋くまがいさんでつけ麺大盛り。ほんと美味い!ご馳走様です!
やっぱ釣りの主役はラーメンですね(笑
そんなわけで、次回も頑張ります。以上、TB多賀城中央店でした~
多賀城中央店(Tagajo Chuo)の新着記事
-
2025/05/02
夜のナマズ調査(^^)v
-
2025/05/02
シーバス用チャター!!
-
2025/05/01
クリップスナップが入荷デス
-
2025/05/01
またサイトライギョ!(笑)
-
2025/04/30
仙台港シャコ釣果いただきやした
-
2025/04/30
新商品PEライン入荷!
月別バックナンバー
-
2024年12月(44)
-
2024年11月(36)
-
2024年10月(37)
-
2024年9月(43)
-
2024年8月(42)
-
2024年7月(39)
-
2024年6月(36)
-
2024年5月(35)
-
2024年4月(43)
-
2024年3月(32)
-
2024年2月(40)
-
2024年1月(40)
-
2023年12月(47)
-
2023年11月(48)
-
2023年10月(41)
-
2023年9月(49)
-
2023年8月(55)
-
2023年7月(52)
-
2023年6月(53)
-
2023年5月(56)
-
2023年4月(55)
-
2023年3月(52)
-
2023年2月(46)
-
2023年1月(50)
-
2022年12月(57)
-
2022年11月(59)
-
2022年10月(57)
-
2022年9月(48)
-
2022年8月(53)
-
2022年7月(56)
-
2022年6月(54)
-
2022年5月(60)
-
2022年4月(46)
-
2022年3月(48)
-
2022年2月(38)
-
2022年1月(44)
-
2021年12月(44)
-
2021年11月(49)
-
2021年10月(48)
-
2021年9月(41)
-
2021年8月(44)
-
2021年7月(40)
-
2021年6月(33)
-
2021年5月(36)
-
2021年4月(31)
-
2021年3月(32)
-
2021年2月(27)
-
2021年1月(29)