タックルベリー
2020.03.30
行ってきました大船渡
ども~!TB多賀城中央店の月舘です。
天候も良く、無事に初となる大船渡のサクラマスジギングに出撃してきました。
今回はフィッシングシンドロームの竹下船長・オーシャンズラボの木村船長・山形から酒田遊漁船黒髭の長南船長とYouTuberハラクズのケースケ君・そして釣り仲間Aさんカップル。
TBからは私と花巻の店長FUJI、兵士のデラ・マルと総勢10名でチャーターとなれば行く前からみんなテンション高め(笑
TB4名は前乗りで当然のナイトゲーム。それにしても透明度が高くほんとキレイな海です。
最初のポイントは無反応。移動して不本意ながらデラとダブルヒットしてしまいました。

最初のクロソイはガルプのSWミノーで。
着き場が何となく分かると連発。

今度は愛用している一誠のガメシャッドで。
実はFUJI・デラとトリプルヒットでした。まだ釣れてないマルはこれで相当焦っていたようです(笑
その後、ポイントを変えたらドンコ祭りに。まぁガメシャッドの大きさをバックリくる魚はいませんでしたが。
そして午前2時就寝。気付いたらもう明るくなっており準備開始して6時出船!

朝焼けとFUJI(ここまではみんなテンションMAXでした)
まぁデラ・マルのブログにもある通り、オーシャンズラボの木村船長が小ぶりなサクラマスを1本のみ。
あとはタラ・アイナメで大撃沈しました(笑
親潮の影響もあるようで、まだこっちまで南下してくる群れが少なかったみたいです…

そしてペタペタの頭で寝る男。
ボトムを取らないジギングは今回が初めてですが、なかなか奥が深い!勉強になりましたね。

帰りは大船渡の黒船さんにお邪魔。
大変美味しゅうございました。4月もリベンジで予約入れたので、また帰りに寄らせていただきます!
とりあえずまたジグを補充しておこう。お金がぶっ飛ぶ~
多賀城中央店(Tagajo Chuo)の新着記事
-
2025/04/30
仙台港シャコ釣果いただきやした
-
2025/04/30
新商品PEライン入荷!
-
2025/04/29
エリアトラウト必殺ルアー?入荷です~
-
2025/04/29
ロックフィッシュ調査兵団【㏌久慈:後編】
-
2025/04/28
スウォーム80Sがスゴイ!
-
2025/04/28
ロックフィッシュ調査兵団【㏌久慈:前編】
月別バックナンバー
-
2024年12月(44)
-
2024年11月(36)
-
2024年10月(37)
-
2024年9月(43)
-
2024年8月(42)
-
2024年7月(39)
-
2024年6月(36)
-
2024年5月(35)
-
2024年4月(43)
-
2024年3月(32)
-
2024年2月(40)
-
2024年1月(40)
-
2023年12月(47)
-
2023年11月(48)
-
2023年10月(41)
-
2023年9月(49)
-
2023年8月(55)
-
2023年7月(52)
-
2023年6月(53)
-
2023年5月(56)
-
2023年4月(55)
-
2023年3月(52)
-
2023年2月(46)
-
2023年1月(50)
-
2022年12月(57)
-
2022年11月(59)
-
2022年10月(57)
-
2022年9月(48)
-
2022年8月(53)
-
2022年7月(56)
-
2022年6月(54)
-
2022年5月(60)
-
2022年4月(46)
-
2022年3月(48)
-
2022年2月(38)
-
2022年1月(44)
-
2021年12月(44)
-
2021年11月(49)
-
2021年10月(48)
-
2021年9月(41)
-
2021年8月(44)
-
2021年7月(40)
-
2021年6月(33)
-
2021年5月(36)
-
2021年4月(31)
-
2021年3月(32)
-
2021年2月(27)
-
2021年1月(29)