タックルベリー
2020.01.09
またまた志津川釣行!
ども!タックルベリー多賀城中央店テンチョーの月舘です。
先日のお休みは志津川と相性の悪い隊員O氏のリベンジ釣行のお付き合いしてきました。
休みだったフィッシングシンドロームの竹ぼ~船長とホウボウことスタッフデラも道連れに。
当日は超爆風で足場が少し高い場所だとぶっ飛ばされそうでしたが重量級(進行形)のデラは安定していました。
今回も絶好調だったのはランチワーム6インチ!

アイナメは最大45㎝まで。ベッコウやムラソイもポコポコ釣れていました。
シャローや水温や濁りの影響を受けやすいので、先日荒れた後だったせいか汁系やマックスセント以外じゃ反応はほぼ無し。

日が暮れてきた16時以降、私はメバルに集中。
この日もアタリはボトム中心で重めのジグヘッドにガメシャッドで釣れたサイズは全て20㎝オーバー!
途中で愛用ジグヘッドとワームを使い切りコチラへ変更↓

安くて釣れるオーナーのリングキックテイル!
クリアケイムラは私の一押しカラーですね。浮力のあるワームなのでデッドスローでもしっかり動いてくれます。
隊員O氏もベッコウを2本獲りリベンジ達成。オカッパリはまだまだイケそうな感じでした。

そして次の休みは磯へ…と思いましたが爆風で断念。
個人的に大好きな麺屋くまがいさんで至福の一杯を。あぁ…めっちゃ美味い。
釣りが終わった後のラーメンは最高ですが、完全に太るコースなので気を付けないと(笑
今日は帰ったら筋トレします。
以上、タックルベリー多賀城中央店でした~
多賀城中央店(Tagajo Chuo)の新着記事
-
2025/07/21
シーバスルアー紹介③
-
2025/07/21
灼熱の4連休 day3
-
2025/07/20
キス釣り&ちょいロックフィッシュ釣行
-
2025/07/20
シーバスルアー紹介②
-
2025/07/19
灼熱の4連休 day2
-
2025/07/19
デスアダーシャッド新カラー入荷!!
月別バックナンバー
-
2024年12月(44)
-
2024年11月(36)
-
2024年10月(37)
-
2024年9月(43)
-
2024年8月(42)
-
2024年7月(39)
-
2024年6月(36)
-
2024年5月(35)
-
2024年4月(43)
-
2024年3月(32)
-
2024年2月(40)
-
2024年1月(40)
-
2023年12月(47)
-
2023年11月(48)
-
2023年10月(41)
-
2023年9月(49)
-
2023年8月(55)
-
2023年7月(52)
-
2023年6月(53)
-
2023年5月(56)
-
2023年4月(55)
-
2023年3月(52)
-
2023年2月(46)
-
2023年1月(50)
-
2022年12月(57)
-
2022年11月(59)
-
2022年10月(57)
-
2022年9月(48)
-
2022年8月(53)
-
2022年7月(56)
-
2022年6月(54)
-
2022年5月(60)
-
2022年4月(46)
-
2022年3月(48)
-
2022年2月(38)
-
2022年1月(44)
-
2021年12月(44)
-
2021年11月(49)
-
2021年10月(48)
-
2021年9月(41)
-
2021年8月(44)
-
2021年7月(40)
-
2021年6月(33)
-
2021年5月(36)
-
2021年4月(31)
-
2021年3月(32)
-
2021年2月(27)
-
2021年1月(29)