タックルベリー
2019.12.30
ロックフィッシュ調査兵団【in女川沖:やっぱり最後は撃沈編】
ども~!ロックフィッシュ調査兵団隊長の月舘です。
昨日は釣り納め~って事で、いつもの仲間達とボートロックに行ってきました。
毎年最後は撃沈で終わっているので、今年こそ!っと意気込んでいたものの、出船場所に着いたとたんにアカ~ンと。
なんせ濁りで真っ白な海。そして見るからにウネリあり…
天気だけは良かったんでとりあえず出船するも、最初の2時間は全く釣れずショートバイトやスッポ抜けがあっただけ。
移動&移動を繰り返し、前回好調だった二股島の周辺でやっとポツポツ釣れ始めました。
私のファーストヒットはエコギアのドジョウ。写真撮ろ~と思いましたが、破損で【無】に(笑
その後はボリュームのあるワームでヒットしていきます。

パルスワーム6インチで40UP!
グリーンゴールドは個人的にイチオシです。まだ在庫ありますが限定販売なのでお早めに。

こちらは今回も好調だったキングテール!
その集魚力はおそるべし…ただ、意外と釣れるサイズが選べない感じでしたね。30㎝程度のオチビが結構ヒットしました。
当日一番釣れたワームはクリッターホッグのエビミソカラーで、ボリュームのあるワームにアタリが集中してる感じでした。
その後、たいして釣れないまま最後は湾内のシャローへ。

スパイニークローのシークレットカラーで40UP追加。
最後は…

デスアダーシャッドのジグヘッドスイミングで再び追加!!
なんとか12本釣ってサイズは25~45㎝ってとこでした。ウネリの中で攻めまくったんで根掛かりは同行者の倍。
でも1人2~4本の中、唯一の二桁だったんで、ロストした分だけ倍釣れたとポジティブにとらえておきます(笑
結局今年も釣り納めは撃沈でしたが、年明けで挽回出来るように頑張りますかね。
そして釣りの後はラーメンの食べ納めで太白区まで大移動!

みやもとやさんへお邪魔して至福の一杯を。満足しました☆
各スタッフそれぞれ釣り納めの報告があると思いますので、各店の
釣果情報も見てみて下さいね~
以上、タックルベリー多賀城中央店でした!
多賀城中央店(Tagajo Chuo)の新着記事
-
2025/05/19
大漁入荷シリーズ!~なみだま新色来てました~
-
2025/05/19
このサイズかぁ…(笑)
-
2025/05/18
夕方のチョイ活で!
-
2025/05/18
大漁入荷シリーズ!~エリア・ライトプラッギングにいかが?~
-
2025/05/17
ウェーダーのメンテナンスに!
-
2025/05/17
さてさて昨日の続きです🎣
月別バックナンバー
-
2024年12月(44)
-
2024年11月(36)
-
2024年10月(37)
-
2024年9月(43)
-
2024年8月(42)
-
2024年7月(39)
-
2024年6月(36)
-
2024年5月(35)
-
2024年4月(43)
-
2024年3月(32)
-
2024年2月(40)
-
2024年1月(40)
-
2023年12月(47)
-
2023年11月(48)
-
2023年10月(41)
-
2023年9月(49)
-
2023年8月(55)
-
2023年7月(52)
-
2023年6月(53)
-
2023年5月(56)
-
2023年4月(55)
-
2023年3月(52)
-
2023年2月(46)
-
2023年1月(50)
-
2022年12月(57)
-
2022年11月(59)
-
2022年10月(57)
-
2022年9月(48)
-
2022年8月(53)
-
2022年7月(56)
-
2022年6月(54)
-
2022年5月(60)
-
2022年4月(46)
-
2022年3月(48)
-
2022年2月(38)
-
2022年1月(44)
-
2021年12月(44)
-
2021年11月(49)
-
2021年10月(48)
-
2021年9月(41)
-
2021年8月(44)
-
2021年7月(40)
-
2021年6月(33)
-
2021年5月(36)
-
2021年4月(31)
-
2021年3月(32)
-
2021年2月(27)
-
2021年1月(29)