タックルベリー
2019.09.18
撃沈してきました…
ども~!TB多賀城中央店、テンチョーの月舘です。
昨日はまったりハゼ釣り&タチウオ調査に行ってきました。青イソメを買い込み仕掛けの準備と予備の針まで準備はバッチリ。
オカッパリでも余裕で釣れると思っていましたが、今回はボートで出撃です。
昼飯を食べダラダラと出発。湾内エリアなら釣りは出来るっしょ~と思い港内を出ると予想以上のウネリ。
それでも来た以上はやってみます。潮は早いものの極細ラインのライトタックルなので重り3号で底取りは楽勝!…が、やっぱりやりにくい。
アタリも少ない中、やっとヒットしたのはコヤツ。

ぐぬぬ…やっぱりこんな状況で元気なのはモッチーか。
底を切ってフワフワさせるとコイツばっかり釣れるので、うまく底取りしながらじっくり攻めていき…

何とか本命のハゼをゲット!船長も続いてハゼを釣り、時間を掛けやっと2匹。
その後、私に超大型の何かがヒットするもハゼ用のナイロンハリスがぶっち~んと切られ釣り上げる事は出来ず(笑
そしてハゼ&イシモチのアタリも無くなりこの2匹でチーン!
デラをバカに出来なくなる状況はイヤなので、途中参加の隊員S氏を加えあの魚、そう!タチウオ調査に変更…でもこんな時の気合は大体カラ回り。
夕方から落ち着く予報に裏切られ、風がどんどん強くなり満足に釣りすることも出来ずに帰港する事に。ハゼ2匹にモッチー数匹のショッペー釣果でした…
船に乗りゃOKってわけでもないっすね。ハゼは近々オカッパリで調査します!
そして9月22日は(しれ~っとイベント告知)!

ビッグベリー酒田店でヒデ林さんの半日店長がございます。
私もお手伝いでイベントにちぃと参加しております。日本海で釣行予定のある方は是非寄ってって下さいね☆
以上、タックルベリー多賀城中央店でした~
多賀城中央店(Tagajo Chuo)の新着記事
-
2025/05/02
夜のナマズ調査(^^)v
-
2025/05/02
シーバス用チャター!!
-
2025/05/01
クリップスナップが入荷デス
-
2025/05/01
またサイトライギョ!(笑)
-
2025/04/30
仙台港シャコ釣果いただきやした
-
2025/04/30
新商品PEライン入荷!
月別バックナンバー
-
2024年12月(44)
-
2024年11月(36)
-
2024年10月(37)
-
2024年9月(43)
-
2024年8月(42)
-
2024年7月(39)
-
2024年6月(36)
-
2024年5月(35)
-
2024年4月(43)
-
2024年3月(32)
-
2024年2月(40)
-
2024年1月(40)
-
2023年12月(47)
-
2023年11月(48)
-
2023年10月(41)
-
2023年9月(49)
-
2023年8月(55)
-
2023年7月(52)
-
2023年6月(53)
-
2023年5月(56)
-
2023年4月(55)
-
2023年3月(52)
-
2023年2月(46)
-
2023年1月(50)
-
2022年12月(57)
-
2022年11月(59)
-
2022年10月(57)
-
2022年9月(48)
-
2022年8月(53)
-
2022年7月(56)
-
2022年6月(54)
-
2022年5月(60)
-
2022年4月(46)
-
2022年3月(48)
-
2022年2月(38)
-
2022年1月(44)
-
2021年12月(44)
-
2021年11月(49)
-
2021年10月(48)
-
2021年9月(41)
-
2021年8月(44)
-
2021年7月(40)
-
2021年6月(33)
-
2021年5月(36)
-
2021年4月(31)
-
2021年3月(32)
-
2021年2月(27)
-
2021年1月(29)