タックルベリー
2019.09.08
ロックフィッシュ調査兵団【in岩手:寄り道ライトゲーム編】
ども!ロックフィッシュ調査兵団、隊長の月舘です(^▽^)/
先日岩手へ行っておりまして、そういえば帰り道が海沿いなんだよな~っとふと思い少し寄り道してみようなんて計画を。
TB宮古店のスタッフ三ヶ尻さんにナビをお願いして道中の漁港でよさげなところを案内してもらいました。
最初の漁港は時間帯の問題もあったのか【無】(笑
南下して次の漁港へ向かいました。それにしても海沿いっていいもんだな~と。
移動にたいして時間かからんしランガンしやすいし、ちょっと羨ましい…
そしてすぐ到着。三ヶ尻さんは家から遠くなるのにわざわざ…感謝ですm(_)m
やはり渋かったですが、色々試行錯誤しているうちにパターンはけ~ん!

アブのマイクロジグフラット3gでいきなりいいサイズのメバル!そして…

今度は黄金ムラソイ…のチビ(笑
結構根掛かりのキッツイ場所でしたが、それでもボトムを攻め続け…

今度は超腹パン(スタッフデラのよう)のムラソイ!コイツは引きました。
その後もジグで良型メバルを追加し、これ…ワームならもっと釣れるんじゃね?
っと思い変更。これが大当りで連発モードに。

やはりここのメバルは型がよいですね。20cm以下が釣れません(笑
その後、大型の魚(多分クロソイ)を掛けるも、もう少し~ってとこで痛恨(安定?)のラインブレイク。最後は…

いい時間になったとこで、ミニドンキーを釣り満足して終了。
岩手のポテンシャルはやっぱり素晴らしいですね。手軽に入れる漁港でいい感じに釣れてしまいました。
私は帰り道でしたが、三ヶ尻さんは遠回り…わざわざナビしてもらいありがとうございました。
ちなみに三ヶ尻さんの釣果は…すみません、いつものKYフィッシングでした(笑
さて、次回はベリーカップ!私はキジハタで挑みます。日本海よ待ってろよ~!
以上、タックルベリー多賀城中央店でした~ (^▽^)ノシ
多賀城中央店(Tagajo Chuo)の新着記事
-
2025/04/30
仙台港シャコ釣果いただきやした
-
2025/04/30
新商品PEライン入荷!
-
2025/04/29
エリアトラウト必殺ルアー?入荷です~
-
2025/04/29
ロックフィッシュ調査兵団【㏌久慈:後編】
-
2025/04/28
スウォーム80Sがスゴイ!
-
2025/04/28
ロックフィッシュ調査兵団【㏌久慈:前編】
月別バックナンバー
-
2024年12月(44)
-
2024年11月(36)
-
2024年10月(37)
-
2024年9月(43)
-
2024年8月(42)
-
2024年7月(39)
-
2024年6月(36)
-
2024年5月(35)
-
2024年4月(43)
-
2024年3月(32)
-
2024年2月(40)
-
2024年1月(40)
-
2023年12月(47)
-
2023年11月(48)
-
2023年10月(41)
-
2023年9月(49)
-
2023年8月(55)
-
2023年7月(52)
-
2023年6月(53)
-
2023年5月(56)
-
2023年4月(55)
-
2023年3月(52)
-
2023年2月(46)
-
2023年1月(50)
-
2022年12月(57)
-
2022年11月(59)
-
2022年10月(57)
-
2022年9月(48)
-
2022年8月(53)
-
2022年7月(56)
-
2022年6月(54)
-
2022年5月(60)
-
2022年4月(46)
-
2022年3月(48)
-
2022年2月(38)
-
2022年1月(44)
-
2021年12月(44)
-
2021年11月(49)
-
2021年10月(48)
-
2021年9月(41)
-
2021年8月(44)
-
2021年7月(40)
-
2021年6月(33)
-
2021年5月(36)
-
2021年4月(31)
-
2021年3月(32)
-
2021年2月(27)
-
2021年1月(29)