タックルベリー
2019.09.03
昨日の続き(ワーム編)
どもども!TB多賀城中央店の月舘です~ (^▽^)/
ジグとワームで底物を狙ってたら何故かヒラマサを釣ってもうた私ですが、今回少しワームでの釣果もご報告しておこうと。
まぁアイナメ不発…というネタは昨日既に言っていましたので、やっぱり元気なコイツに遊ばれまくりでした…

最初はスパイニークローから。
落として速攻アタックしてきたのは安定のマゾイ。ならばビッグワームで大型を狙ってみようと7インチのワームを投入!

でもやっぱりマゾイ(笑
何匹か釣って、どの魚もメロウドを吐き出してたので、シャッドテールのワームをチョイスして再びキャスト!すると同じくシャッドに変更していた隊員S氏にこちらがヒット!!

40cm弱のラメヒ~
それにしてもスタッガーはよく釣れますね。当店に在庫あるのでまだ使った事のない方は是非是非~
その後、私にもヒット…だがしかし…

長年愛用のバブリングシャッドをばっくり食ってきたのは40cmのマゾイ!
懲りずに狙い続けます!そして…リフトでやっといいアタリ!今度こそアイナメがきたか~!?
フッキングもバシッ!と決まり、アイナメじゃないのを確信(笑

60cm程度のヒラメ…くっそ~本命が釣れん!!
そんなこんなしているうちにタイムアップで撤収。まだ昼間だし時間があるな~って事で、私と隊員S氏はそのまま漁港調査へ向かったのでした(笑
それはまた明日。
以上、タックルベリー多賀城中央店でした~ (^▽^)ノシ
多賀城中央店(Tagajo Chuo)の新着記事
-
2025/04/30
仙台港シャコ釣果いただきやした
-
2025/04/30
新商品PEライン入荷!
-
2025/04/29
エリアトラウト必殺ルアー?入荷です~
-
2025/04/29
ロックフィッシュ調査兵団【㏌久慈:後編】
-
2025/04/28
スウォーム80Sがスゴイ!
-
2025/04/28
ロックフィッシュ調査兵団【㏌久慈:前編】
月別バックナンバー
-
2024年12月(44)
-
2024年11月(36)
-
2024年10月(37)
-
2024年9月(43)
-
2024年8月(42)
-
2024年7月(39)
-
2024年6月(36)
-
2024年5月(35)
-
2024年4月(43)
-
2024年3月(32)
-
2024年2月(40)
-
2024年1月(40)
-
2023年12月(47)
-
2023年11月(48)
-
2023年10月(41)
-
2023年9月(49)
-
2023年8月(55)
-
2023年7月(52)
-
2023年6月(53)
-
2023年5月(56)
-
2023年4月(55)
-
2023年3月(52)
-
2023年2月(46)
-
2023年1月(50)
-
2022年12月(57)
-
2022年11月(59)
-
2022年10月(57)
-
2022年9月(48)
-
2022年8月(53)
-
2022年7月(56)
-
2022年6月(54)
-
2022年5月(60)
-
2022年4月(46)
-
2022年3月(48)
-
2022年2月(38)
-
2022年1月(44)
-
2021年12月(44)
-
2021年11月(49)
-
2021年10月(48)
-
2021年9月(41)
-
2021年8月(44)
-
2021年7月(40)
-
2021年6月(33)
-
2021年5月(36)
-
2021年4月(31)
-
2021年3月(32)
-
2021年2月(27)
-
2021年1月(29)