タックルベリー
2021.11.05
青物で筋肉痛の鯛ジギ釣行
こんにちは。南仙台4号バイパス店の吉村です。
先日4度目の鯛ジギで無事初鯛を釣り、味をしめまして、前回一緒に船に乗った友人3名と早速5度目の鯛ジギへ行ってきました。
ポイントに着き、友人Mが早速かけたのはまさかのシーバス。
その後、友人Hもホウボウをかけ、鯛ジギのリーダー的存在の友人Tもイナダをかけ、またも私が取り残されてしまいました。
「焦ってない」とつぶやきながら、前回同様ボトムを意識してゆっくりめにジグを巻きます。
すると、ようやく私にもHIT!しかも、

鯛でした!この日船中一本目の鯛を釣らせていただきました。
63cmで前回よりサイズアップです。
その後、友人Mがまたもやまさかのギガアジを釣ります。

鯖かと思うほどのサイズでした。
この日、友人Mは真鯛を2枚。

友人Hは真鯛3枚。うち1枚は67cm。この日一番良いサイズをかけていました。

2人とも普段釣りをしないのに、お見事です!
船長さんも真鯛を3枚ほどあげていました。
そして、我らがリーダー友人Tの釣果はこちら。

本人いわく、この日釣れた鯛は全部オスだったから、女性陣しか釣れなかったんだ、との事。
ちなみに、帰宅後鯛のお腹からは卵が出てきました。
みんなのタモ入れをしたり、フック交換したり、お世話役をしてくれたので、仕方ないですね!ありがとうございました!
私は鯛1枚だけでしたが、ものすごくひく魚をかけ、どんな大物があがってくるのかと思ったら脳天にすれ掛かったイナワラだったり、ワラサをかけたり、イナダのダブル食いを2回かけたりで、釣り応えのある一日でした。
絶賛筋肉痛です。
この日釣れた鯛は、全部で10枚ほどでしたが、私が釣った1枚以外はすべて船の右側で釣れたものでした。
潮の流れ、船の向き的にはミヨシが良さ気だったらしいですが、不思議ですね。そういうのも含めて釣りはおもしろいです。
今期もう1度くらい鯛ジギ行きたいです!
以上、南仙台4号バイパス店でした!
南仙台4号バイパス店(Minami Sendai Yongo Bypass)の新着記事
-
2025/05/02
ライブエンペラー入荷しました!!
-
2025/05/01
シャコ
-
2025/04/30
人気ルアー大量入荷!!!
-
2025/04/30
デイナマ水面爆破
-
2025/04/29
酒田マダイジギングⅡ
-
2025/04/28
ショアーズの人気どころ★
月別バックナンバー
-
2024年12月(26)
-
2024年11月(29)
-
2024年10月(30)
-
2024年9月(29)
-
2024年8月(30)
-
2024年7月(33)
-
2024年6月(36)
-
2024年5月(35)
-
2024年4月(35)
-
2024年3月(33)
-
2024年2月(40)
-
2024年1月(26)
-
2023年12月(30)
-
2023年11月(27)
-
2023年10月(28)
-
2023年9月(31)
-
2023年8月(27)
-
2023年7月(36)
-
2023年6月(19)
-
2023年5月(32)
-
2023年4月(19)
-
2023年3月(19)
-
2023年2月(18)
-
2023年1月(13)
-
2022年12月(17)
-
2022年11月(31)
-
2022年10月(34)
-
2022年9月(37)
-
2022年8月(29)
-
2022年7月(36)
-
2022年6月(28)
-
2022年5月(29)
-
2022年4月(23)
-
2022年3月(26)
-
2022年2月(24)
-
2022年1月(26)
-
2021年12月(26)
-
2021年11月(28)
-
2021年10月(30)
-
2021年9月(27)
-
2021年8月(25)
-
2021年7月(26)
-
2021年6月(21)
-
2021年5月(24)
-
2021年4月(22)
-
2021年3月(26)
-
2021年2月(21)
-
2021年1月(23)