タックルベリー
2021.11.03
おしかのメバリング♪
こんにちわ!南仙台4号バイパス店の奥井です。
先日、牡鹿方面にメバリングをしに行ってきました。
ここはボウズしないよ!と聞いていたポイントだったので、
期待を膨らませて向かいます♪
相変わらず、夜の半島はサファリパークみたいで、
シカを始め、タヌキやイタチ(?)などの生き物たちが道路をウロウロ。
到着して、早速ジグヘッドにメバル用のワームを付けて始めると、
最初に友人がヒット。
いいサイズです♪

続いて、友人にヒット。
再び、友人にヒット。で、
あれ?なぜか私釣れない・・笑
狙いを堤防の反対側に変えると、ようやくヒットしました。
メバル釣れたー♪と思って巻いてきましたが、
釣れたのは、

アジです。
その後も友人は、着々とメバルを釣り上げていきますが、
私が釣れるのはなぜか、またアジ。
私だけアジングになってます。
メバル釣りたいので、友人のやり方を真似てみると、
やっと釣れました、メバル♪

やっと釣れたので、なんだか神々しく見えました。
その後は調子良くメバルが釣れ、同時ヒットも。
そして本日一番のデカメバル。

計ってみると、

口がはみ出しているので、メモリがずれていますが、25センチ!
大物です♪
もちろん釣ったのは友人です。
悲しいですね。
久しぶりに牡鹿方面に行きましたが、やはりこちらのメバルはアベレージサイズが大きいですね♪
漁港から尺オーバーも釣れるらしいので、いつか私も釣ってみたいです(^^)
皆さんも大物狙いに、半島まで足を延ばしてみてはいかがでしょうか?
以上、南仙台4号バイパス店でしたー。
南仙台4号バイパス店(Minami Sendai Yongo Bypass)の新着記事
-
2025/05/02
ライブエンペラー入荷しました!!
-
2025/05/01
シャコ
-
2025/04/30
人気ルアー大量入荷!!!
-
2025/04/30
デイナマ水面爆破
-
2025/04/29
酒田マダイジギングⅡ
-
2025/04/28
ショアーズの人気どころ★
月別バックナンバー
-
2024年12月(26)
-
2024年11月(29)
-
2024年10月(30)
-
2024年9月(29)
-
2024年8月(30)
-
2024年7月(33)
-
2024年6月(36)
-
2024年5月(35)
-
2024年4月(35)
-
2024年3月(33)
-
2024年2月(40)
-
2024年1月(26)
-
2023年12月(30)
-
2023年11月(27)
-
2023年10月(28)
-
2023年9月(31)
-
2023年8月(27)
-
2023年7月(36)
-
2023年6月(19)
-
2023年5月(32)
-
2023年4月(19)
-
2023年3月(19)
-
2023年2月(18)
-
2023年1月(13)
-
2022年12月(17)
-
2022年11月(31)
-
2022年10月(34)
-
2022年9月(37)
-
2022年8月(29)
-
2022年7月(36)
-
2022年6月(28)
-
2022年5月(29)
-
2022年4月(23)
-
2022年3月(26)
-
2022年2月(24)
-
2022年1月(26)
-
2021年12月(26)
-
2021年11月(28)
-
2021年10月(30)
-
2021年9月(27)
-
2021年8月(25)
-
2021年7月(26)
-
2021年6月(21)
-
2021年5月(24)
-
2021年4月(22)
-
2021年3月(26)
-
2021年2月(21)
-
2021年1月(23)