タックルベリー
2022.11.07
夜ハゼⅨ
こんにちは。南仙台4号バイパス店の小野寺です♪
先日、ネットで防寒着を買おうと思ったら結局ログインできなくて買えなかったのでスマホを放り投げました。暇になったのでもう一度スマホを拾い、結城メンバーに釣りに行きませんかと問いを投げました。行きます。と返信がきたのでボチボチ準備をし、色々あってときは流れ釣り開始です。最初は七ヶ浜方面でやっていましたが風があり、寒く、魚反応も無かったので30分後には塩釜のいつものところに移動しました。暖かいティーを買ってから。
さてさて、到着後アホな私はさっそく車の中にライトを忘れてきます。
取りに行っている間に結城メンバーはすでに釣っていました。流石ですね。私もそれに続こうと思いましたが全然ハゼがいなかったです。居ても10~12cmくらいのミドルサイズ。

まあ天ぷらにはいいサイズ。余談ですがハゼの産卵に適した水深8~15mの落ち込みは「ケタ」と呼ばれるらしくそこで釣れる良型のハゼはケタハゼと呼ばれるらしいです。いつも釣っているところはそんなに水深がないですがこれからは大きなハゼが釣れるとケタハゼが頭を過ぎってしまいますね。ちなみに多賀城中央店のケタ氏とは一切関係はありません。はい。
ハゼの個体数が少ないのでついついチチブ君も狙ってしまいます。

なんとも虚しさだけが残りましたね。
そんなこんなで歩いていると結城メンバーがアナゴを発見します。
2人して狙っては逃げられを繰り返しましたが意外とアナゴの進行方向にイソメを落とすとにゅるにゅると泳いできます。常に動いているので調節は難しいですがアナゴの目に入ってしまえば食ってくれる可能性は高いです。

そこそこいいサイズでした。この場所にしては。その後は突き当たりのほうにいき・・・

大物を掛け・・・たわけではなく根掛かりです。素晴らしい。

途中、エビを捕まえたいと思ったのでペシペシやっていました。一匹だけ捕獲できました。アミあったらたくさん取れますね。
なんだかんだ日付が変わりましたがまだ魚はハゼ5匹、アナゴ1匹でした。このままでは不完全燃焼ですので場所を移動しました。続きはまた後日。
南仙台4号バイパス店でした(^ω^)
南仙台4号バイパス店(Minami Sendai Yongo Bypass)の新着記事
- 
                
                    2025/10/31 増水!秋爆! 
- 
                
                    2025/10/30 メ☆ガ☆バ☆ス☆祭り開催中☆ 
- 
                
                    2025/10/29 好調ライトゲームに 
- 
                
                    2025/10/29 秋爆マダイジギング 
- 
                
                    2025/10/28 良型メバル連発!(月舘君) 
- 
                
                    2025/10/27 横取り三千万 
月別バックナンバー
- 
        
            2025年10月(32) 
- 
        
            2025年9月(29) 
- 
        
            2025年8月(33) 
- 
        
            2025年7月(38) 
- 
        
            2025年6月(30) 
- 
        
            2025年5月(30) 
- 
        
            2025年4月(28) 
- 
        
            2025年3月(26) 
- 
        
            2025年2月(26) 
- 
        
            2025年1月(25) 
- 
        
            2024年12月(26) 
- 
        
            2024年11月(29) 
- 
        
            2024年10月(30) 
- 
        
            2024年9月(29) 
- 
        
            2024年8月(30) 
- 
        
            2024年7月(33) 
- 
        
            2024年6月(36) 
- 
        
            2024年5月(35) 
- 
        
            2024年4月(35) 
- 
        
            2024年3月(33) 
- 
        
            2024年2月(40) 
- 
        
            2024年1月(26) 
- 
        
            2023年12月(30) 
- 
        
            2023年11月(27) 
- 
        
            2023年10月(28) 
- 
        
            2023年9月(31) 
- 
        
            2023年8月(27) 
- 
        
            2023年7月(36) 
- 
        
            2023年6月(19) 
- 
        
            2023年5月(32) 
- 
        
            2023年4月(19) 
- 
        
            2023年3月(19) 
- 
        
            2023年2月(18) 
- 
        
            2023年1月(13) 
- 
        
            2022年12月(17) 
- 
        
            2022年11月(31) 
- 
        
            2022年10月(34) 
- 
        
            2022年9月(37) 
- 
        
            2022年8月(29) 
- 
        
            2022年7月(36) 
- 
        
            2022年6月(28) 
- 
        
            2022年5月(29) 
- 
        
            2022年4月(23) 
- 
        
            2022年3月(26) 
- 
        
            2022年2月(24) 
- 
        
            2022年1月(26) 
- 
        
            2021年12月(26) 
- 
        
            2021年11月(28) 
- 
        
            2021年10月(30) 
- 
        
            2021年9月(27) 
- 
        
            2021年8月(25) 
- 
        
            2021年7月(26) 
- 
        
            2021年6月(21) 
- 
        
            2021年5月(24) 
- 
        
            2021年4月(22) 
- 
        
            2021年3月(26) 
- 
        
            2021年2月(21) 
- 
        
            2021年1月(23) 




