タックルベリー
2022.10.09
夜ハゼⅦ
こんにちは。南仙台4号バイパス店の小野寺です♪
チョット野暮用があり、それついでにちょろとだけハゼを釣ってきました。ぐだぐだ準備をし、気が付いたら割と時が進んでいましたね。
現地にいってみると、なんと多賀城中央店のケタ氏がいました。
まあ、わかっていました。そりゃ荷物を頼んでいましたからね。
最初はやらないつもりでしたが折角なのでロッドを持ちます。
ちなみにケタ氏はすでに5匹ほど釣っていて涼しい顔をしていました。
私は初っ端から突き当たりの場所までいきました。ライトを照らすと相変わずいらっしゃるのでイソメを垂らすと…

大きいやつを差し置いて横からピンハゼ君が突っ込んできました。
結局大きいほうは釣れなかったのでブライントハゼに変更。
アタリ自体はかなり多いです。相当な魚影ですね。ピンハゼが多いですが大きいのも混ざったりするのでこれはこれでありな釣りです。

こんな感じで大小様々です。

チョット強い引きがたまに来ますが正体はこちら。チンチンです。
やはり小さくても格好いいですね。

ケタ氏と駄弁りやり、ながらなんだ感だ数は伸びましたね。
数えていないので何匹かわかりませんが画像見る限り25匹はいそうですね。
そして終了時刻を迎えます。あと1匹くらい大きいの釣りたかったので戻りながら探していきました。
するといらっしゃいましたね。細長いギョが。
優雅に泳いでいるところのチョイ先にイソメを垂らすと食いに追っかけて来るんですよね。けっこういい型で久々にソアレでドラグ鳴らしました。

これはおいしそうです。
いいですね。サイトアナゴ。上げのタイミングでいつも居る気がしますね。今度それにあわせていって見ます。
南仙台4号バイパス店でした(^ω^)
南仙台4号バイパス店(Minami Sendai Yongo Bypass)の新着記事
-
2025/05/04
ケイジ&トウキチロウ限定カラー
-
2025/05/02
ライブエンペラー入荷しました!!
-
2025/05/01
シャコ
-
2025/04/30
人気ルアー大量入荷!!!
-
2025/04/30
デイナマ水面爆破
-
2025/04/29
酒田マダイジギングⅡ
月別バックナンバー
-
2024年12月(26)
-
2024年11月(29)
-
2024年10月(30)
-
2024年9月(29)
-
2024年8月(30)
-
2024年7月(33)
-
2024年6月(36)
-
2024年5月(35)
-
2024年4月(35)
-
2024年3月(33)
-
2024年2月(40)
-
2024年1月(26)
-
2023年12月(30)
-
2023年11月(27)
-
2023年10月(28)
-
2023年9月(31)
-
2023年8月(27)
-
2023年7月(36)
-
2023年6月(19)
-
2023年5月(32)
-
2023年4月(19)
-
2023年3月(19)
-
2023年2月(18)
-
2023年1月(13)
-
2022年12月(17)
-
2022年11月(31)
-
2022年10月(34)
-
2022年9月(37)
-
2022年8月(29)
-
2022年7月(36)
-
2022年6月(28)
-
2022年5月(29)
-
2022年4月(23)
-
2022年3月(26)
-
2022年2月(24)
-
2022年1月(26)
-
2021年12月(26)
-
2021年11月(28)
-
2021年10月(30)
-
2021年9月(27)
-
2021年8月(25)
-
2021年7月(26)
-
2021年6月(21)
-
2021年5月(24)
-
2021年4月(22)
-
2021年3月(26)
-
2021年2月(21)
-
2021年1月(23)