タックルベリー
2025.10.09
半島らいとげーむ
こんにちは結城デス☆
昨日あたりから急に金木犀の香りがする様になった気がします_(:3 」∠)_
良い季節ですね~_(:3 」∠)_
チョット~前に久しぶりの牡鹿半島へ行ってきました(‘ω’)ノ
初めての漁港へ行ってみるとアオリイカを狙っている方々が多かったように感じます。
初手はイージーシャイナー3インチでアナハゼが連発(゚∀゚)
飽きてきたころに信頼のリアルオキアミを投入(/・ω・)/
2投目・・・

アナハゼからのベッコウはとっても引きが強く感じ、とても大きいと思っていたのでネットでランディングしてもらいました_(:3 」∠)_
リアルオキアミの使用サイズはM!当店Lサイズ在庫ゴザイマス‼
Lサイズはおっきなぁ~と感じますがLサイズでも18cm程度のメバルを釣った事があるので結構ありかもしれません。

イシガニみたいなのもつれましたね、おいしいかな(゚∀゚)?

その後反応がなくなったので、丁度よく持っていたアオイソメをエサヘッドに装着すると(゚∀゚)

結果がでるのは早かったですね、1投目できました。15~16cmメバルでしょうか_(:3 」∠)_
場所移動してワームを数投するも特に反応なしでしたのでまたエサヘッドにアオイソメを装着_(:3 」∠)_

チャリコ(゚∀゚)

カサゴ!もはや県内でも定番化したカサゴ。
カサゴを釣っているときにもうすぐ抜き上げようと思っているとカサゴの真下をなにかが優雅に泳いでいました(´◉◞౪◟◉)

でかヒラメでした(´◉◞౪◟◉)
今年は良くヒラメを見るナァ(´◉◞౪◟◉)
エサヘッド在庫ゴザイマス‼

釣れるのはカサゴばっかりでしたので
googleでカサゴの食べ方を検索していると
「世に存在する味噌汁で、カサゴを使うものほど旨いものはない」的なタイトルの投稿が目に入りました(◎_◎;)
これは食べるしかない!!2匹お持ち帰り★!

カサゴ油すごいな!!!

調べて出てきたものがカサゴとネギだけというシンプルなものが多かったので真似しました_(:3 」∠)_
臭みゼーローなお上品なお味でした♪早くもまた食べたい・・・
ぜひ釣れたら食べてみてください_(:3 」∠)_
以上南仙台4号バイパス店でした~
南仙台4号バイパス店(Minami Sendai Yongo Bypass)の新着記事
-
2025/10/09
半島らいとげーむ
-
2025/10/08
ちょっと久しぶりシーバス
-
2025/10/07
リミテッド入荷!
-
2025/10/06
メタルアクシス追加カラー
-
2025/10/05
ちびふくシャッド
-
2025/10/04
冷凍餌入荷!
月別バックナンバー
-
2025年10月(7)
-
2025年9月(29)
-
2025年8月(33)
-
2025年7月(38)
-
2025年6月(30)
-
2025年5月(30)
-
2025年4月(28)
-
2025年3月(26)
-
2025年2月(26)
-
2025年1月(25)
-
2024年12月(26)
-
2024年11月(29)
-
2024年10月(30)
-
2024年9月(29)
-
2024年8月(30)
-
2024年7月(33)
-
2024年6月(36)
-
2024年5月(35)
-
2024年4月(35)
-
2024年3月(33)
-
2024年2月(40)
-
2024年1月(26)
-
2023年12月(30)
-
2023年11月(27)
-
2023年10月(28)
-
2023年9月(31)
-
2023年8月(27)
-
2023年7月(36)
-
2023年6月(19)
-
2023年5月(32)
-
2023年4月(19)
-
2023年3月(19)
-
2023年2月(18)
-
2023年1月(13)
-
2022年12月(17)
-
2022年11月(31)
-
2022年10月(34)
-
2022年9月(37)
-
2022年8月(29)
-
2022年7月(36)
-
2022年6月(28)
-
2022年5月(29)
-
2022年4月(23)
-
2022年3月(26)
-
2022年2月(24)
-
2022年1月(26)
-
2021年12月(26)
-
2021年11月(28)
-
2021年10月(30)
-
2021年9月(27)
-
2021年8月(25)
-
2021年7月(26)
-
2021年6月(21)
-
2021年5月(24)
-
2021年4月(22)
-
2021年3月(26)
-
2021年2月(21)
-
2021年1月(23)